Microsoft Public Affiliate Program (JP)(マイクロソフトアフィリエイトプログラム)

撮影テスト

Olympus PEN EES-2のマイクロフォーサーズ用改造レンズD.ZUIKO 30mm F2.8

ハーフサイズのフィルムカメラOlympus PEN EES-2のマイクロフォーサーズ用改造レンズD.ZUIKO 30mm F2.8。PEN Light E-PL6に付けてみました。フィルムのPENで使用しているフィルター類を付けてみました。ステップアップリング43.5mm-49mmと49mmMCフィルター、…

Canon 35mm F1.8 Lマウント

Canon 35mm F1.8 Lマウントを入手しました。あまり状態の良いレンズではありませんが、距離計は合っているようです。口径40mmの純正フィルターを付けてみました。

SUPER ROKKOR 45mm F2.8 Lマウント、バルナックライカC型

SUPER ROKKOR 45mm F2.8 Lマウントを入手しました。通称、梅鉢。バルナックライカC型に付けてみました。summaronのフードを流用。

Carl Zeiss Jena Biotar 4cm F2 Robotマウント、Robot-L39マウントアダプター

Robotカメラ用のレンズCarl Zeiss Jena Biotar 4cm F2を入手しました。知人よりRobot-L39マウントアダプターを入手し、L-Mリング、M-Eマウントアダプターの3段積で使用。Robotカメラはスクウェアフォーマットのため、フルサイズで使うと、四隅がけられるよう…

FOCA OPLAR 3.5cm F3.5

フランスの唯一のバルナックタイプカメラFOCA。ドイツ占領下の中、地下に潜って開発して戦後発売したそうです。ちょっとお借りしてα7で試写。マウントもフランジバックも合いませんが何とか使えそうです。

スナップ、α7、canon 100mm F3.5 Lマウント

canon 100mm F3.5 Lマウントを入手しました。東京カメラのジャンク市にて購入。開放では中央の解像も弱く、F5.6にて解像は改善。ヘリコイドマウントアダプターでは左下がけられます。難易度の高いレンズですが、100mmとしては軽量なので取り回しは良いです。…

オリンパスTG-Tracker

EXA500、Domiplan 50mm、フジフィルムASA400

Domiplanと一緒に入手したEXA IIaが残念ながらシャッター故障で使えませんでした。改めて、EXA500を入手して撮影テスト。シャッター全速OKなようです。50年前の1966年のカメラ。

trioplan 7.5cm f2.9

M42にマウント改造したtrioplan 7.5cm f2.9の撮影テスト。 マウント改造、f deckel munchen compur カメラの meyer gorlitz trioplan 7.5cm f2.9 http://d.hatena.ne.jp/itokoichi/20160619/p7 解放は滲むのでF3.5くらいにて。1929年のレンズ。フードは40.5m…

Meyer-Optik Domiplan 50mm F2.8

Meyer-Optik Domiplan 50mm F2.8, EXA IIaを入手しました。レンズは、絞り故障で開放のみ。分解メンテをしよう思いましたが後玉が3点支持のため光軸がずれてしまうそうです。α7にマウントアダプターを付けてテスト撮影。トリプレットのバブルボケを狙ってい…

YASHIKOR 5cm F2.8を世界の中古カメラフェアで入手、α7

渋谷の東急で開催中の世界の中古カメラフェアに、スナップ仲間と一緒に行きました。途中カフェで作戦会議をやりながら、結局、LマウントのYASHIKOR 5cm F2.8を早田カメラにて入手。購入時にオーバーインフ気味と聞いて購入したのですが、予想より、オーバー…

COSINA CT-1A、COSINON-S 50mm F2。富士フィルムASA100

500円で買ったジャンクカメラ+レンズですが、シャッター全速OKで、光源漏れもありませんでした。電池は入れていないので、マニュアル露出です。

バルナックライカC型, Elmar 3.5cm F3.5、フジフィルムASA100/24枚撮り

バルナックライカC型。シリアルが69000台なので、1931年製と思われます。グッタペルカは全て剥がれて外装もボロボロですが、シャッター速度が出ていそうで、幕も大丈夫そうなので衝動買い。さあ、写るでしょうか。目測撮影の練習もしないと。手持ちのニッケ…

PEN E-PL6にて旧コンタックスC・キエフ・ニコンSマウントレンズ、jupiter-3 5cm f1.5、sonnar 5cm f1.5、NIKKOR-SC f1.4、induster-61 53mm f2.8、HELIOS-103 53mm F1.8

ちょっと思うところがあり、マイクロフォーサーズにて、旧コンタックスC・キエフ・ニコンSマウントレンズを使ってみました。マイクロフォーサーズの使用頻度が低くなっており、現状、Cマウントのkodak cine ektar II 25mmくらいしか、感覚に合うレンズがない…

Flektogon 35mm F2.8をNEX-5Tのマクロレンズとして利用

Flektogon 35mm F2.8は、18cmまで寄れるレンズですが、ネットでマクロレンズの代わりにブツ撮りで使っている方が居たので、マネしてみました。 例えば、こんな被写体。F2.8開放にて。

sun zoom 80-200mm f4.5 M42マウント、日比谷公園、チューリップ

sun zoom 80-200mm f4.5 M42マウントを有楽町ダイヤモンドカメラにてジャンクで入手しました。

Carl Zeiss Jena Flektogon 35mm F2.8エキザクタマウント

Carl Zeiss Jena Flektogon 35mm F2.8エキザクタマウントを入手しました。ゼブラ鏡胴なので第2世代でしょうか。 中玉クモリ、ピントリング固着、マウントロックピン欠品、と超ジャンクです。ピントリングを動くようにメンテしました。中玉のクモリは未対応で…

M-ROKKOR 40mm F2

MマウントのM-ROKKOR 40mm F2を入手しました。SUMMICRON-C 40mmのミノルタバージョン。描写力はそん色ないと評判のレンズです。とても小さく、取り回しがしやすいレンズです。

水中カメラ用レンズ、ニコノスW Nikkor 35mm F2.5

水中カメラ、ニコノス用レンズ、W Nikkor 35mm F2.5を入手しました。ヘリコイド付M-Eマウントアダプターで無限遠が出ました。いつもの両面テープ(3M接合テープ)でくっつけてマウント。レンズを落とさないように撮影。水中カメラ用レンズですが、よく写りま…

iPhone SEとiPhone 5s用turtlebackジャケットで撮影、NIKKOR 55mm F1.2

iPhone SEがiPhone 5sと同じサイズなので、iPhone 5s用turtlebackジャケットで撮影をしてみました。iPhone SEのカメラ性能が良いので軽快に撮影が出来ます。

Jupiter-3 5cm F1.5キエフ/旧コンタックスCマウント、α7、 

Jupiter-3 5cm F1.5キエフ/旧コンタックスCマウントを入手しました。ロモグラフィーの復刻版のJupiter-3をCP+で触って良い感じだったので、オリジナルを入手。ライカLマウントは高いので、コンタックスCマウントにしました。シリアルが60から始まるので1960…

SUPER-KOMURA UNI AUTO ZOOM 75-150mm F4.5、α7

komura 75-150mm F4.5 M42アダプタを入手しました。komura 35mmにマウントアダプタがなかったので、マウントアダプタ目当てで入手しましたが、一応撮影テスト。レンズは非常に悪い状態。とんでもなくフワフワ、グルグルで、全くピントが合いませんが、ソフト…

、W-KOMURA UNI AUTO 35mm F2.5

ユニマウントのアダプターが欠品しているレンズでしたが、SUPER-KOMURA UNI AUTO ZOOM 75-150mm F4.5に付属していたM42マウント用のUNIマウントを流用。描写はTakumar 35mmに似ていますが、撮影は難しいレンズです。レンズの特徴をまだ掴めていません。

、kodak enlarging Ektar 75mm f4.5

小型の引き伸ばしレンズ。マウントが不明のため、M42の中間リングに両面テープで付けて、M42-Eヘリコイド付マウントアダプターを使ってフランジバックを調整中。

、Argus Cintagon 50mm F2.8

Argus Cintagon 50mm F2.8を御徒町の喜久屋カメラにて購入しました。アーガスC44の交換レンズでマウントアダプターがないようです。60年前の1957年のレンズです。 無理矢理マウントしてみました。フランジバッグはコニカARくらいが良い感じだったので、コニ…

、Carl Zeiss Jena DDR Sonnar 135mm F3.5 M42マウント

Carl Zeiss Jena DDR Sonnar 135mm F3.5 M42マウント。ゼブラのsonnarです。状態の悪いレンズで分解掃除をしたいところです。レンズにダメージがあり本来のクリアな描写ではありませんが、sonnarの雰囲気は楽しめます。135mmのため、1/125以下だと、手振れが…

、Konishiroku Hexar 50mm f3.5。引き伸ばしレンズ。

ヘリコイドがないため、L39-M42変換リングにて、ボーグのM42ヘリコイドシステムを使用。M42マウントアダプターで無限遠が出ないため、ボーグのM42ヘリコイドシステムのリングを外して、さらに、レンズに付属していたフランジバッグ調整リング2個のうち、1個…

ヤシカエレクトロ35コンバージョンレンズセット。α7、YASHINON-DX 45mm F1.7、ワイドコンバージョンレンズ

ヤシカエレクトロ35用のコンバージョンレンズセットを入手しました。ワイドが0.8倍、テレが1.3倍です。ファインダーも付属していました。描写はふわふわになりますが、画角が変わるため便利です。

。Petri 55mm F1.8、α7

Petri 55mm F1.8を入手しました。マウントアダプターのないレンズなので、フランジバッグの合いそうなKONICA ARマウントアダプターに両面テープで固定してテスト撮影。petri wikiより(http://www52.atwiki.jp/petri/pages/34.html)1964年発売PETRI flex7の…

TAMRON 17A 35-70mm F3.5 アダプトール2

年末の挨拶に有楽町ダイヤモンドカメラに行った際に入手。F3.5通しのズームで、70mmだと最短0.25mですが、35mmだと最短0.9mとなります。35mmで最短0.25mにピントを合わせると、ズームレンズが回ってしまい、70mmになります。使い方に慣れが必要です。描写は…