Microsoft Public Affiliate Program (JP)(マイクロソフトアフィリエイトプログラム)

撮影テスト

HELIOS-103 53mm F1.8

Helios-103 53mm F1.8。ソ連(ウクライナ)のレンジファインダーカメラKiev-4am,4mの標準レンズ。4群6枚のBiotarタイプのレンズ構成でHeliosシリーズでは最も設計の新しいもの。Arsenalの1983年の製造、銘板表記はキリル文字のモデル。絞り羽 9枚。Kiev/Conatx…

、α7、外苑前銀杏並木、jupiter-9 85mm f2

シリアルから1997年製のようです。M42マウント。予想と違って、とてもソフトなレンズです。コーティングが弱く、色も出ないので、設定が難しいです。

、PENTAX-A 35mm F2.8

ポートレートが綺麗に撮れるレンズですね。ただパンチがないのでクリエイティブスタイルをディープにしてコントラスト+2, 色彩+1, シャープネス+1でテスト中。

、YASHICA ML24mm F2.8、α7

カメラマンの友人より勧められて探していたレンズをようやく入手。1979年カメラレンズ白書で最高級の評価で開放から高解像度とのこと。

、kodak cine ektar 15mm f2.5、PEN E-PL6

kodak cine ektar 15mm f2.5を入手しました。Cマウント。マイクロフォーサーズではけられてしまうので、PENにてデジタルズーム2倍、または、PENTAX Q10で使用。分解してヘリコイドグリスを塗り直しました。フランジ調整用のリングが入っており、無限遠が出ま…

、α7, ヤシカエレクトロ35、YASHINON-DX 45mm F1,7

改造レンズを入手しました。ヤシカエレクトロ35のレンズを外してEマウント改造レンズ。Eマウントのロックが効かないため、レンズが外れやすい状態ですが、使えました。4群6枚のガウスタイプでズミクロン50mmF2やロッコールM40mmF2と似た構成。ローソク1本の…

、α7, CANON DEMI C 28mm F2.8

3群5枚構成。交換レンズ式のハーフサイズカメラのレンズ。マウントはねじ込み式のオリジナル。レンズに絞りはなし。ライカLマウントのボディキャップに付けて、マウントアダプターにて使用。フルサイズだと四隅が若干けられる。L-Mマウントリング+M-Eマウン…

、M.ZUIKO DIGITAL ED 75-300mm F4.8-6.7、PEN E-PL6、富士スピードウェイ

富士スピードウェイの撮影では、PENにマウントアダプター経由のフォーサーズマウントの70-300mmを使っていたのですが、アウディのスタッフの方に、マイクロフォーサーズのM.ZUIKO DIGITAL ED 75-300mm F4.8-6.7をお借りして撮影することができました。フォー…

、PEN Lite E-PL6、フォーサーズZUIKO DIGITAL ED 70-300mm F4.0-5.6、ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0-5.6

オリンパスED 70-300mm F4.0-5.6を入手しました。 http://olympus-imaging.jp/product/dslr/lens/70-300_40-56/ 600mm相当の超望遠撮影が手持ちで楽しめる、重さ615gの軽量・超望遠ズームです。さらに、等倍相当のテレマクロ撮影も可能。フォーサーズならで…

、中一光学、MITAKON 85mm F2(Fマウント)

中一光学MITAKON 85mm F2 Fマウント。初の中華レンズ。コーティングがあまりに弱くて驚いています。戦前レンズみたいです。最短0.85mとmukカメラサービスのヘリコイドアダプターにて近接撮影。ボケは暴れ気味ですが、好きな感じです。

バルナックライカIIf、NIKKOR-SC 5cm F1.4(Sマウント)

SマウントのNIKKORを焦点工房のカプラー経由で、バルナックライカIIfで撮影テスト。近接はほぼ全滅。このカプラーはコンタックス用のようで、NIKKOR Sマウントでは距離計が合わないようです。

CANON 7

CANON 7とCANON 50mm F1.8。譲っていただいたCANON 7の撮影テスト。光源漏れもなく、距離計もばっちりでした。ファインダーもとても綺麗で使いやすいです。常用カメラになりそうです。ブライトフレームがダイヤルで切り替えができるので、35mm、90mmで試して…

(再掲載)、PEN EF

PEN EFのエントリーが消えてしまったようなので、再掲載。 1981年4月発売。ハーフサイズ固定焦点(2.7m)固定レンズDズイコー28mmF3.5。280g。有楽町ダイヤモンドカメラにて購入。シャッタ:オリンパス2速自動切り替え1/30.1/250秒。ストロボ内蔵。PENシリー…

、TOKINA AT-X270 AF PRO 28-70mm F2.8 Aマウント

AT-X 270 AF PROミノルタマウント。1994年に苦境のトキナーを救ったF2.8人気ズーム。 田中長徳写真展の帰りに八重洲のカメラのキタムラに寄ったときに衝動買い。Aマウントなので、ソニーのマウントアダプターにてAFが使えます。 ソニーマウントアダプターLA-…

mukカメラサービスのフルサイズ対応M42-Eマウントヘリコイドアダプターにてα7、シャハトTravenar 85mm F2.8

関内のmukカメラサービスにて、フルサイズ対応M42-Eマウントヘリコイドアダプターを入手しました。mukカメラサービスは、オールドレンズ本で必ず紹介される有名なお店です。 muk M42H-NEX RJ ソニーα NEX-5、3、7、α6000、α7、α7R、α7s、α7II、α7R?,VG10、FS…

、シャハトtravenar 85mm F2.8

travenar 85mm F2.8。ヘリコイドが動かないジャンク。しかもすぐバラバラになってしまいます。ダイヤモンドカメラで雑談していたら、勧められて買ってしまいました。 M42マウントのため、ヘリコイド付マウントアダプターをピントリングの代わりにして使えま…

MINOLTA HI-MATIC 7S、lomography ASA400

名古屋でジャンクで購入したMINOLTA HI-MATIC 7sですが、光源漏れなしでシャッター全速okなようです。ラッキーでした。レンズに拭き傷のダメージがあるため、白っぽくなりますね。アンダー気味なシーンではクリアに撮れます。ただ、ファインダーが曇っている…

2台目のCANON P、lomography ASA400

新宿クラシックカメラ博でジャンクで購入したCANON Pのシャッターが不調で、修理費用が結構かかるため、新宿の中古カメラ市場にて、2台目を購入してみました。こちらは1週間保障の中古でしたが、無事に全速シャッターOKで光源漏れもありませんでした。

PENTAX Q 5-15mm 02 STANDAR

PENTAX Q用のズームレンズを入手しました。今まで、CマウントやDマウントレンズを使っていたため、初めてのQマウントレンズ。PENTAX QのAF機能も初めて使います。 PENTAX Q10でテスト撮影です。センサーが小さいため、絞ると甘くなるようです。 最短撮影に関…

CANON P、CANON 50mm F1,8、KODAK ASA400、summaron 3.5cm、Elmar 9cm

CANON Pをジャンクで入手しました。残念ながら、シャッター不調で、1/30-1/1しかシャッターが開かないようです。先幕の速度が遅いのかな。修理は2万円弱かかりそうなので、ちょっと保留中。ファインダーは綺麗で、ブライトファインダーに35mm、50mm、100mmが…

改造レンズPocketShot、α7、

改造レンズをお借りして試写。L39マウントになっていました。ヘリコイドアダプターで接写もできました。

ヤシカML 50mm F1.9c

コンタックスヤシカマウントのヤシカML 50mm F1.9cを入手。コンタックス専門店の極楽堂にて。マウントアダプターは、ディスカバーフォトのコンタックスヤシカ-ライカMマウントアダプターと、mukカメラサービスのライカM-ソニーEヘリコイドマウントアダプター…

、NIKKOR-S・C 5cm F1.4、ニコンSマウント

第7回新宿クラシックカメラ博にて購入。1951年以降に発売されたニコンSマウントのレンズ。ニコンSマウントは初めてです。 コンタックスCC-Lマウントカプラーを流用。コンタックスC-Lマウントカプラー、L-Mリング、M-Eヘリコイドアダプターの3段積みですが、…

、Canon 50mm F1.8 Lマウント

Canon 50mm F1.8 Lマウントを有楽町ダイヤモンドカメラにて入手。当初、Canon 50mm F2.8 Lマウントを入手予定でしたが、曇りが多目だったため、曇りのないF1.8に変更。前玉に拭き傷はありますが、曇りのないクリアなレンズです。1951年のレンズなので、64年…

FL55mm F1.2

キヤノンFL55mm F1.2。FL58mm F1.2を持っているのですが、次の世代を試してみたくて、購入してしまいました。FL55mmとFL58mmでツーショット写真。

Zoom-NIKKOR 43-86mm

NIKKORの初代ズーム43-86mmを購入しました。

TAMRON SP AF28-75mm F2.8 A09(ソニーAマウント)

TAMRON A09(ソニーAマウント)を入手しました。2009年ごろ、α200で使っていたレンズです。当時の購入レポはこちら。 http://d.hatena.ne.jp/itokoichi/20090313/p7 半年ほど使って、DT16-85mm ZAと下取り交換してしまいました。AFが合わずに苦戦していたた…

TAMRON 70-150mm F3.5

アダプトール2のTAMRON 70-150mm F3.5を入手しました。OMマウントのアダプトール2も入手したので、アダプトール2、OM-Mマウントアダプター、M-Eマウントアダプターの3段積で使用。 開放はふわふわになってしまうため、F8まで絞って使った方が良さそうです。

α7, Kodak Anastigmat 84mm F6.9、

Kodak Anastigmat 84mm F6.9の撮影テスト。M42マウントに改造してあるため、ボーグのM42ヘリコイドシステム、M42中間リング(中、小)を組み合わせて使用。無限遠OKでした。ヘリコイドシステムで近接が1m程度ですが、レンズ先端のヘリコイドを使うと、50cmく…

キヤノンEF 50mm F1.8 II、PEN E-P2

キヤノンEF 50mm F1.8 IIを入手しました。マウントアダプターは、ディスカバーフォトの絞り機能付きEF-マイクロフォーサーズマウントアダプター。開放では緩い描写で、歪曲もあるようで、難しいレンズです。使うシーンを模索中。