Microsoft Public Affiliate Program (JP)(マイクロソフトアフィリエイトプログラム)

撮影テスト

、MINOLTA AF ZOOM 20-35mm、α7

MINOLTA AF ZOOM 20-35mmを入手しました。AFが動かず、20mmではピントが合わないジャンクです。20mmでは、無限遠に固定して、ヘリコイドマウントアダプターでピントを合わせる必要があります。フルサイズの20mmという広角は初めてなので、試してみます。MINO…

、MAMIYA-SEKOR E 50mm F1.7、α7

MAMIYA ZEレンズ用のマウントアダプターをamazon.comより入手しました。ZE-Aマウントアダプターで、レンズが内蔵されており、50mmが70mmくらいになります。絞りはマウントアダプターで操作します。開放ではソフトフォーカスになってしまいます。レンズ付きの…

PEN-FT、G.ZUIKO 40mm F1.4、FUJIFILM ASA100 36枚

ジャンクで購入したPEN-FTの撮影テスト。モルトを多少補強。光源漏れはないようです。露出計は残念ながら動かないため、手動で露出。ファインダーが暗いため、近接撮影は難しいですが、それ以外は、ハーフサイズらしい描写で楽しいです。

、F.ZUIKO 38mm F1.8、α6000

αアンバサダープログラムにてα6000をお借りしています。 PEN-FTとF.ZUIKO 38mm F1.8を入手しました。まずは、F.ZUIKO 38mm F1.8をα6000に付けて撮影テスト。スナップレンズとして良い感じです。G.ZUIKO 40mm F1.4より扱いやすいです。

MAMIYA ZE QUARTZ、MAMIYA-SEKOR E 50mm F1.7、

MAMIYA ZE QUARTZ、MAMIYA-SEKOR E 50mm F1.7を入手しました。当初はレンズのみ購入予定でしたが、マミヤのZEマウントのマウントアダプターが入手困難なようなので、カメラ本体も購入。電池を入れたところ、露出計も動きました。シャッターはオートですが、X…

NIKKOR-H 50mm F2、α6000、#αアンバサダー

αアンバサーにて、α6000をお借りしています。 NIKKOR-H 50mm F2を入手しました。NIKKORの50mm F2のレンズは、歴史が長く、モデルによって、いろいろエピソードがあるようです。NIKKOR-Hは、50mm F2の2世代目に当たるようで、1964年のレンズ。200gと軽量で、α…

α6000とAマウントレンズSIGMA 30mm F1.4にて #αアンバサダー

αアンバサダーにて、α6000をお借りしています。マウントアダプター経由で、AマウントレンズSIGMA 30mm F1.4で撮影してみました。このレンズは、私が初めて買った一眼レフαSweetDigitalで使っていた、一番最初に買った単焦点レンズです。歴代αで愛用していま…

Ai NIKKOR 35mm F2、α7

Ai NIKKOR 35mm F2を入手しました。1977年のレンズのようです。ジャンクのため、状態はあまり良くないレンズで、中玉が曇り気味のため、光源に向けると白っぽくなってしまいます。アンダー気味に撮れば、まあまあ撮れる感じです。無限遠が出にくい状態で、F1…

Cマウントレンズ、Kodak Cine Ektar-Ⅱ 25mmf1.4をAPS-CのNEX-5Tにて

Cマウントレンズ、Kodak Cine Ektar-Ⅱ 25mmf1.4をAPS-CのNEX-5Tにて撮影テストしました。イメージサークルの広いレンズなので、マイクロフォーサーズではけられずに使えますが、APS-Cではけられてしまうため、デジタルズーム1.4倍で使用しました。柔らかい描…

PENTAX Auto110 70mmをAPS-C NEX-5Tで、根津神社、つつじ祭り

PENTAX Auto110 70mmをAPS-C NEX-5Tで撮影テストしてみました。Auto110-マイクロフォーサーズ絞り付きマウントアダプターとマイクロフォーサーズ-Eマウントアダプターを2段積。無限遠が出ないので、一番絞った状態でも、15mまでしかピントが合いませんでした…

PENTAX Auto110 18mmをAPS-C NEX-5Tで

PENTAX Auto110 18mmでも、マウントアダプター2段積で、無限遠が出ませんでした。一番絞れば、何とか合う感じです。Auto110は、絞り付きマウントアダプターを使いたいため、2段積で使いたいところです。APS-Cでけられてしまうので、デジタルズーム1.4倍で…

Tessar 50mm F2.8(エキザクタマウント)

Tessar 50mm F2.8(エキザクタマウント)を入手しました。所有レンズとしては100本目となります。ヘリコイドが固めで、ピントリングを回すのが大変ですが、使用はできる感じです。 マウントアダプター2段積(エキザクタ-ライカMマウント、ライカMマウント-E…

ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm、フォーサーズアダプター MMF-3、オリンパスAIRで

フォーサーズマウントレンズZUIKO DIGITAL ED 40-150mmを入手しました。オリンパスAIRにフォーサーズアダプター MMF-3を付けて、AFにて撮影テスト。手ブレ補正がありませんが、AFが使えるので、使いやすいです。OLYMPUS 望遠ズームレンズ ZUIKO DIGITAL ED 4…

Cマウントレンズ、KODAK CINE EKTAR 25mm F1.9

オリンパスAIR用に小型のCマウントレンズを探してしました。25mm(35mm換算50mm)で明るめで、四隅がけられないレンズとなると、限られてくるようで、その中でも描写が比較落ち着いているKODAK CINE EKTAR 25mm F1.9にしてみました。中古カメラ屋を巡って探…

α7、SIGMA 400mm F5.6

FDマウントのSIGMA 400mm F5.6の撮影テスト。前玉大きなカビがありますが、影響はないようです。400mmを手持ちで手振れ補正なしは、しびれます。1/200, F8, ISO2000くらいで撮影。開放F5.6は解像が厳しいのでF8にて。

α7、konica hexanon 135mm、テレコン2X、

コニカHEXANON AR用テレコンを入手しました。開放で解像しないため、F4まで絞り、F8相当、270mm相当。テレコンでは、絞っても解像が弱いため、使い方が難しいですね。

Zorki 3が2回目のリペアにて復活。Jupiter-8、AGFAPHOTO ASA200で

シャッター幕の不調は1回目のリペアで直りましたが、シャッター不調で再度入院。3回目の撮影テストを行いましたが、問題なく撮影できました。Jupiterとの相性もよく、ファインダーも見やすいので、使いやすいカメラです。AGFAPHOTO 200 Vista plus 36枚撮…

オリンパスAIR、Auto110 70mm

オリンパスAIRを入手しました。M.ZUIKO 14-42mmのレンズとセットです。 オリンパスAIRに関しては、以前、デジカメWatchに寄稿しましたので、そちらを参照してください。 オールドレンズ初心者ではあるが、A01とオールドレンズの組み合わせに魅力を感じたのは…

HEXANON AR 135mm F3.2

HEXANON AR 135mm F3.2を入手しました。銀座のレモン社のジャンクコーナーで500円。 HEXANONレンズは、40mm F1.8と、52mm F1.8を持っていますが、どちらも好きな描写です。この135mmも、好きな感じで撮れます。 135mmレンズは、意外に沢山持っていて、hexano…

リペア後のZorki 3、Elmar 5cm、fujicolor100

シャッター幕不調で、光源漏れをしていたZorki 3をリペアに出しました。光源漏れはなくなったのですが、シャッター不調が発生。前回、36枚撮りASA400で不調だったので、24枚撮りASA100に変更。それでも、数枚撮れていない写真や、3分の一ほど白くなった写真…

SIGMA MINI WIDE 28mm F2.8

SIGMA MINI WIDE 28mm F2.8の撮影テストです。曇りが多く、状態はあまりよくありませんが、楽しく撮れるレンズです。

α7、FD35-70mm F4

FD35-70mm F4の撮影テスト。曇っており状態が悪いレンズですが、とても使いやすいズームです。35mm、F11、4mのパンフォーカス撮影が楽しいです。

Auto110 70mm F2.8

Auto110 70mm F2.8を入手しました。Auto 110の中では大ぶりなレンズですが、それでも小さいです。Auto110レンズは、18mm、24mm、50mmを持っていますので、あとはズームを入手すればコンプリートします。

スナップ、α7、FD35-70mm F2.8-3.5 S.S.C.、

スナップ、PEN E-P2, NIKKOR 55mm F1.2、stokマウントアダプター

PEN E-P2, NIKKOR 55mm F1.2。stokのマウントアダプター撮影テスト。オーバーインフですが無限遠も無事に出ました。

MINOLTA HI-MATIC F、 kodak supergold400、

MINOLTA HI-MATIC F撮影テストをしました。 残念ながら、日向の撮影は、全部真っ黒になってしまいました。高速シャッターが動いていないのかなあ。日影は良い感じなので、ASA100のフィルムにして、シャッター速度を遅くするようにした方が良いのでしょうか。…

MINOLTA HI-MATIC F、FUJICOLOR100、ASA100フィルムをASA50にして

MINOLTA HI-MATIC FにてASA100フィルムをASA50にして撮影テスト。日向でも撮影がうまくいきました。この組み合わせで使うのが良いようです。LR-44代用による電圧の問題で、感度を下げた設定が良いようです。

G.ZUIKO Auto-S 40mm F1.4

オリンパスPEN FマウントのG.ZUIKO Auto-S 40mm F1.4を入手しましたので、テスト撮影です。ディスカバーフォトのPEN F-マイクロフォーサーズマウントアダプターを使用しました。マイクロフォーサーズで80mm相当になります。小型で使いやすいレンズですが、多…

NIKKOR-Q.C 135mm F2.8

中古カメラ市にてNIKKOR-Q.C 135mm F2.8を入手しました。ぺんぎんカメラのジャンクコーナーで、レンズが相当汚れていましたが、クリーニングしたところ、曇りもなく、綺麗になりました。α7にて、NIKON F-LEICA M、LEICA M-SONY Eのマウントアダプター2段積に…

PEN EE-3、kodak supergold ASA400

PEN EE-3でテスト撮影しました。露出、ピントは問題ないようで、実用で使えそうです。モルト劣化の光源漏れもないようです。焦点距離3m固定のため、1.5mくらいまではピントが合いますが、1mくらいでは、ピントが合わないようで、クローズアップレンズが欲し…