Microsoft Public Affiliate Program (JP)(マイクロソフトアフィリエイトプログラム)

W-ZERO3応援コラム

永遠のベータ版

セカンドライフのコラムでこんなエントリーがありました。 永遠のベータ版という言葉がある。英語では『the perpetual beta』と言われるが、これは最近のツールや製品などによく呼称される。ベータ版とは、製品などを、完全な形でリリースする前に、一部のユ…

初代W-ZERO3の楽しさ

RIKENさんがこんなエントリーをされていました。 設定していて思ったのは、初代の筐体を弄っているときが一番おもちゃを触っている感覚に近い、ということです。だから、弄っていて楽しいんですよね。不思議な感覚なのですが、初代W-ZERO3を弄り直したくなる…

日本におけるスマートフォンの未来

マイクロソフトは21日、月例としている記者向けのセミナーを都内で開催したそうです。いつも、玉虫色の発表しかしないマイクロソフトですが、IDC Japan コミュニケーションズ シニア・マーケット・アナリストの木村 融人氏による、シビアな市場分析が発表さ…

スマートフォンは誰に必要か

モバチキさんがブログにこんなエントリーをされています。 考えてみると、今のスマートフォンって携帯+ノートユーザーが乗り換えるだけの魅力ってあるのかな?と疑問を持ったりします。っていうか、そもそもどの層に売ろうとしているんだろう、と。自分好み…

電子書籍こそスマートフォンで

Amazonが電子書籍リーダーを発表する、という話題が挙がっています。 電子書籍とそれを読むためのリーダーは1990年代から出回っていたが、売れ行きははかばかしくなかった。一部の消費者は、リーダーはかさばるし、電子書籍は読みにくいと感じてきたとアナリ…

スマートフォンに対してできること

pocketgamesさんがkomさんの発言を引用していました。 「明日できることは今日しない」komさんのエントリー(^^ゞ全く同感である。スマートフォンに対して、ベンダーはまだまだ様子見なんだよね。力が入ってない。スマートフォンは本当にに頑張らないと。一般…

家電化するケータイの流れの中でスマートフォンの方向性

こんな記事がありました。 「VIERA」「Cyber-shot」「AQUOS」──NTTドコモが11月1日発表した「905i」「705i」シリーズには、デジタル家電でおなじみのブランド名を冠した機種が並ぶ。多機能化が一服する中、得意の家電分野で培ってきた有名ブランドを端末の差…

スマートフォンって何か?

先日、某社の会合にて、モバイラーの皆さんとお話をする機会がありました。そのとき出た話題なのですが、「そもそも、スマートフォンって、何だろう?」という話になりました。 スマートフォンとは、広義では、通話以外に機能を持つ高機能携帯電話、と言われ…

初心者にお勧めスマートフォンは?

セカンドライフでお会いした方と、モバイルの会話をよくします。先日、お会いした方は、スマートフォンを買おうと思っている、ということでした。欲しい機種は、というと、SIMフリーのHTC7501を考えている、とのこと。ベテランユーザーかと思ったところ、全…

TCPMPの意義

aviさんがTCPMPのビデオ設定をアドエスで試しています。 とりあえず試してみた感じで。 ビデオ設定パフォーマンス TCPMPと言えば、思い出すのが、シグマリオン3をつかっていた頃です。WindowsCEにやっと、Media Playerが搭載され、やっとWindows CEでも動画…

セカンドライフに学ぶモバイルの今後

W-ZERO3の新機種、アドエスが7月19日に発売されて2週間が経過しました。在庫の方も改善されているようで、入手しやすくなっている模様です。アドエスは、今までのW-ZERO3シリーズをよりコンパクトに、携帯電話として使いやすく、さらに、今までのWindows Mob…

スマートフォンに頑張っていただきたい

今日は、スマートフォン関連のニュースが多いので、雑記ではなく、別途、コラムにしてみました。 まずは、ウィルコム関連です。 スマートフォンに関しては、ウィルコム向け製品の開発についてはその可能性を否定しなかったものの、現時点ではまだ検討段階だ…

それでもPDAスタイルのデバイスが必要な理由

こんな記事がありました。 ケータイの普及は、いろいろな状況を同時に一変させた。まず公衆電話が駆逐され、そこからモデムで接続するという方法が使えなくなっていった。さらにケータイは通話による連絡を行なうだけでなく、メールやスケジュール管理機能も…

モバイル雪解けの時代

良い時代になったなと 最近ふと思います。 いや、PocketPCの話。 モバチキさんのおっしゃる通りです。PDAの厳しい冬の時代から、ちょっと雪解けをした感じです。店頭からPDAが姿を消してしまったのを考えると、店頭でスマートフォンが普通に並んでいる、なん…

頑張れW-ZERO3シリーズ

こんな記事がありました。 競争環境の変化で、失われる“ウィルコムだけ” スマートフォンはドコモとソフトバンクモバイルが海外メーカー製端末を導入するほか、新規参入キャリアのイー・モバイルがウィルコムと同じシャープ製スマートフォン「EM・ONE」を投入…

端末の値段

「E90と、12万円のノートPC」があったら私はE90を選んじゃいますから。「12万のノートのほうがお徳」といわれても、「なにがお徳なの?私はE90が欲しいんだ」としか言いようがありませんしね。 山根さんのご意見、もっともです。端末を買う上で、値段、とい…

W-ZERO3発売一周年に想う

ウィルコムのWindows MobileスマートフォンW-ZERO3が発売して、丁度、一年になります。この一年、いろいろなことがありました。想うところがありますので、ちょっと書かせていただきます。 昨年、2005年当初は、PDAにとっては危機的状況でした。PDA市場がど…

モバイルを好きに楽しむ

電車に乗っていると良い時代になったなあ、と感じます。携帯ゲーム機でゲームをするOL、iPodを聴いているサラリーマン、メールを必死に携帯電話で入力する年配の方、ワンセグ携帯でテレビを見ている主婦。それぞれの楽しみ方でモバイルをしています。香港…

W-ZERO3発表から一年〜改めてスマートフォンの魅力とは

去年の今日、W-ZERO3の発表があったんですが、日本で初めてのWindows Mobileのスマートフォンが発表されてもう早くも1年が経過したんですね〓!(^^ゞ id:kzouさんのところを見て気がつきました。もう一年なんですね。この一年で日本のスマートフォン事情も大…

スマートフォンを応援します

とてもわかりやすいスマートフォンに関しての記事がありました。 若い女性などから「パソコンを買えないから、スマートフォンの購入を検討している」という声を聞くことがあるが、現状では、スマートフォンは、パソコン以上のスキルがなければ満足に使いこな…

W-ZERO3を応援する理由最終回

W-ZERO3を応援する理由を書かせていただいております。3回目の今回が最終回です。 2005年6月、海外スマートフォンBenQ P50を入手して、日本語化して、日本でPDAとして活用していました。内蔵Bluetooth経由で、ボーダフォンからネットに接続したり、内蔵無線…

W-ZERO3を応援する理由その2

W-ZERO3をブログで応援する理由を書かせていただいています。続きをいきます。 1990年代に盛り上がったPDAですが、2000年に入り、日本では徐々に盛り上がりが消えていきました。その一方、海外では、衝撃的な、新しい端末が登場しました。それは「スマートフ…

W-ZERO3を応援する理由その1

このブログは、「W-ZERO3応援団」というタイトルを使っています。W-ZERO3を何故応援しているのでしょうか。応援団という名前にしてから、早9ヶ月になろうとしています。最近になってから、このブログに来ていただいている方もいらっしゃるようなので、今週…

W-ZERO3で生活が変わった

こんなアンケート結果が発表されていました。 携帯電話によって「生活が変化した」と思うことがあるかという質問には、43パーセントが「ある/強く思う」、42パーセントが「ある/時々思う」と回答し、8割強のユーザーが生活の変化を認識していることが分か…

スマートフォンの良さ

W-ZERO3はいわゆる「スマートフォン」です。スマートフォンって、何でしょうか。聞き慣れない言葉です。私の理解では、ネット機能やPDA機能やマルチメディア機能を搭載し、汎用OSを採用してユーザーによるカスタマイズ自由度が大きい携帯電話、という認識で…

パソコンとデータ共有が簡単

携帯電話を使っていて不便だなあ、と思うことがあります。それはデータの閲覧です。パソコンで書いたテキストファイルを読みたいなあ、とか、このmp3ファイルを聴きたいなあ、とか、デジカメで撮った写真を観たいなあ、など、パソコンに保存してあるファイル…

広い画面の魅力

W-ZERO3の魅力の一つに広い画面があります。携帯電話も画面はどんどん大きくなっています。ついにVGAまで搭載した携帯も出ますが、それ以上に大きな液晶を搭載した携帯電話としては、W-ZERO3がダントツです。 広い液晶のメリットは何でしょうか。ネットやメ…

キーボードの魅力

W-ZERO3の魅力って、携帯ユーザーにとって何でしょうか。携帯電話もネットやメール機能が充実していますので、携帯に搭載されている機能で十分だよ、というユーザーの方も多いでしょう。それでも、携帯売り場に並んでいると、つい触りたくなってしまうW-ZERO…

W-ZERO3を応援します

3月はW-ZERO3応援月間ということで、発売前に書いていた応援コラムを再開します。W-ZERO3の購入で迷っている方向けに、W-ZERO3の良いところなどを書いていきたいと思います。すでにW-ZERO3オーナーの方には役に立たない内容になるかと思いますので、読み飛…

番外編・大事なのは便利なこと

W-ZERO3を使う動機として、大事なことはなんでしょうか。やはり便利である、というシンプルな理由が一番大事だと思います。私のようなスマートフォンを応援したいという特殊なユーザーを除いてですが。 W-ZERO3は便利です。もちろん不便な部分もありますが、…