★MacBookへ是非対応していただきたいですね。EM・ONEをBluetoothモデムにすればいいんですけどね。
Huawei製のUSBモデム型端末。対応OSなどは未定だが、USBしか利用できないMacBookへの対応も検討しているという
★こんなことがあるそうです。
ウィキペディアに基づいて答案を書いたと思われる例は以前からあったという。
★こういう操作が当たり前になってもらいたいです。携帯とPCのデータのやりとりは本当に面倒です。
内蔵メモリにドラッグ&ドロップでコピーしたWMAデータが保存された。もちろん問題なく再生できる
★nicoが1位だそうです。ベネトンモデルも出てきて元気ですね。
1位 (+2) ネットインデックス WS005IN (+14.2)
【ベネトンコラボレーションモデル】BENETTONWS005IN[通話パック特価]
【ベネトンコラボレーションモデル】BENETTONWS005IN
★EM・ONEのカメラ機能は使えそうですね。
カメラ(130万画素)。コイツを確認したかったんです。
★ウィルコムの年間販売数でesが5位、W-ZERO3が6位に入っています。W-ZERO3シリーズは成功して本当に良かったです。これが失敗していたら、日本のWindows Mobileスマートフォンは悲惨な状況になっていたと思われます。
W-ZERO3シリーズのヒットにより、Windows Mobile+QWERTYキーボードを搭載するスマートフォンという市場の礎が国内でも築かれた。
★うわ!これは目に毒です。凄く欲しいですねえ。GSMのみなのかあ。海外に移住したくなってきました。
Mobile-review.comにHTCVoxのフルレビューが掲載されています!!(@_@)駄目だ...日本で使えないのに! それに日本語化とかも入力も確立していないのに欲しくなってきた・・・(^^;
★使い道がわからないのですが、登録してみました。動画のライブ配信ってどうやるのかな?
ブログ「伊藤浩一のW-ZERO3応援団」 音声ブログ「シグマリオンレイディオ」 を主宰している伊藤浩一のStickcamです。
★W-ZERO3でも使えるそうです。面白そうですね。
WorkHack.comが提供している共有ホワイトボード、または共有ToDoリスト。今、流行のGTDです。
★最近バッテリの減りが早いので、ログをとってみようかな。
バッテリの減り具合や稼働時間などを記録するロガーソフト。