iPod touchにアプリを入れてみました。jailbreakしていますが、iPod touchをアップデートで戻してから、アプリを購入してインストールします。
iTunesとiPod touchを接続して、まずバージョンアップ。1.1.3にします。
今まで入れていたアプリがなくなり、まっさらになってしまいました。
続いて、アップルストアよりアプリケーションを購入。
しかし、どうも購入できません。どうやらiTunesのバージョンを7.6にしないといけない模様。早速、iTunesもアップデート。
やっとiTunes上で購入ボタンが登場。
このあと、購入しようとしたら、クレジット情報を入れろ、とか、コンピュータを認証しろ、とか、MacOS XをLeopardにしたためか、情報の再入力を求められました。そして、ようやく購入して、iPod touchを同期すると、画面上にアプリが登場。
ここまでやるのに、1時間くらいかかってしまいました。アプリの感想は後日。
天気
「天気」を試してみました。「天気」を起動すると、見知らぬ都市の天気が表示されました。
iボタンをタップ。+ボタンで都市を追加します。
tokyoを入力して、search。
tokyoの天気が表示されました。
メール
「メール」を試してみました。いろいろなwebメールが事前に設定が入っています。popメールの設定も可能です。
しかし、yahooと@niftyのメールの設定がうまくいきませんでした。何故かな?gmailはうまくいきました。iPod touchでメールの送受信ができるのは便利です。
マップ
続いて「マップ」を試してみました。GoogleMapが使えるようです。起動すると世界地図が表示。
高円寺を検索してみました。日本語で検索可能です。
右下の目玉アイコンをタップするとメニューがめくれて出てきます。
航空写真にしてみました。iPodで簡単に地図が見れる時代になったんですねえ。