Microsoft Public Affiliate Program (JP)(マイクロソフトアフィリエイトプログラム)

アンバサダーサミット2013

ソーシャルメディアサミットのイベントに参加してきました。
Fans:Fans
驚いたのが、イベントタイトルが「アンバサダーサミット」に変わっていたことです。

アンバサダーの意味とは以下になります。

アジャイルメディア・ネットワークでは、単なる受け身のファンでは無く、積極的に企業の活動に関わり、応援してくれるファンを「アンバサダー」と定義し、アンバサダーを軸にマーケティング活動を見直すサイクルである「アンバサダーサイクル」というコンセプトを元に企業のソーシャルメディア活動の支援やアドバイスを行っています。

ファンではなく、アンバサダーが企業をサポートしていくことが、マーケティングに必要である、というのがサミットの主旨でした。企業向けのイベントではあったのですが、ブロガー枠にて招待していただきました。ただ、このようなソーシャル戦略の手の内を自分の持ち駒であるブロガーに見せてしまう、というアジャイルメディアの懐の深さに驚きです。「ここまで徹底的にあなたを利用しますが、それを理解した上で参加してください」という、ブロガーに対しての決意表明にも感じました。
アンバサダーの定義は明確でわかりやすいかったです。


各企業の方によるソーシャルの活用事例の説明もあったのですが、全体的にソーシャルの使い方に四苦八苦しているイメージで、ある企業の方の発言である「ユーザーとは向かい合いますが、開発においては、ユーザーの意見は聞きません」というのが端的に表している企業の本音であると感じました。アンバサダーとしての活動されている方は多くいますが、このアンバサダーと呼ばれるブロガーやソーシャルネットワーカーの熱意を、企業側が理解するのかどうか、そこに疑問を感じました。一緒に何かを盛り上げたい、という姿勢がなかったり、ユーザーの顔を見ようとせずに広告媒体としてしか見れない企業は、ソーシャルに手を出さずに、独自に活動した方がよいのでは、と感じてました。その分、アンバサダーという「個」を活用した企業に、何か流れが起きそうな気がします。