ソニービルで行われているα7R・α7の体験会にて、NEX-C3で使っているディスカバーフォトのマウントアダプター(αレンズをEマウントにて使用)を試してみました。組み合わせは、α7R+マウントアダプター+SONY 85mm F2.8 SAM(フルサイズ対応レンズ)です。MFのみとなります。
大きさとしては丁度良い感じです。
心配だったのが、APS-Cで使っているマウントアダプターなので、α7Rに付けるとクロップされたり、けられたりするかどうかでした。しかし、普通にフルサイズで使えてしまいました。液晶に36Mと表示されているので、フルサイズと思われます。APS-CのEマウントをα7Rに付けると、15Mに自動で変更されるためです。
液晶で見た範囲だと光量落ちもなさそうです。MFのみですが、大きなファインダーで、フォーカスの山は掴みやすいです。
安い85mm F2.8ですが、フルサイズで使うと、結構良い感じです。
ソニー純正のマウントアダプターLA-EA4と85mm F2.8を試してみました。台座部分が迫力です。
上からみたサイズは、ディスカバーフォトのマウントアダプターとサイズは変わりません。
もちろん36M表示なので、フルサイズで撮影できています。フォーカスが速くてビックリです。αレンズが普通にAFで使えてしまいます。
LA-EA4の下の部分。結構はみ出しますが、撮影時にはあまり気になりません。問題は持ち運びかな。
ディスカバーフォトのマウントアダプターとソニーLA-EA4の比較。
ソニーは3万円以上、ディスカバーフォトは5000円以下です。
α7本体だけ購入しても、現状の機材でαマウントレンズはとりあえず使えそうです。
ソニー SONY ミラーレス一眼 α7 ズームレンズキット FE 28-70mm F3.5-5.6 OSS ILCE-7K
- 出版社/メーカー: ソニー
- 発売日: 2013/11/15
- メディア: Camera
- この商品を含むブログ (15件) を見る
ソニー SONY ミラーレス一眼 α7R ボディ ILCE-7R
- 出版社/メーカー: ソニー
- 発売日: 2013/11/15
- メディア: Camera
- この商品を含むブログ (11件) を見る
ソニー SONY ミラーレス一眼 α7 ボディ ILCE-7
- 出版社/メーカー: ソニー
- 発売日: 2013/11/15
- メディア: Camera
- この商品を含むブログ (15件) を見る