新宿高島屋のカメラ中古市にて、dマウントレンズらしきレンズを入手しました。そこで、dマウントレンズを使えるPENTAX Q10とマウントアダプターを入手しましたが、何と、マウントに入らず。dマウントより少し大きめのマウントのレンズのようで、ネットで同じレンズを使っている方がいましたが、PENTAX Q10のレンズキャップを改造してマウントさせているようです。う〜ん、久しぶりに失敗しました。使ったことのないマウントのレンズを入手する際は互換性など要注意ですね。
そんな訳で、レンズがないため、PETAX Q10とマウントアダプターを活用できずにいたのですが、ついにdマウントレンズを入手しました。
WOLLENSAK-REVERE 13mm F2.5です。
非常に小さいレンズです。指先ほどの大きさしかありません。
PENTAX SRと並べてみました。
ヘリコイドのないレンズなので、ピントを合わせるときは、レンズを緩めて合わせています。アバウトな使い方ですね。
撮影例です。とりあえずは、写っているようです。
ただ、レンズのせいか、ホワイトバランスが非常に難しく、ピクチャーエフェクトにて逃げている状況です。PENTAX Q10の使い方も覚えないと。
無線LAN内蔵SDカードFlash Airも使えました。多用するとバッテリーが心配ではありますが、スマホ転送ができるので、便利です。
dマウントレンズは、なかなか見かけないのですが、いろいろ探してみたいと思います。