2017-08-09 「IIJmio」の純増が鈍化 勝社長は“サブブランド”の影響を認める - ITmedia Mobile 純増が鈍化した要因について勝氏は「キャリアのサブブランド(Y!mobileやUQ mobile)の伸び」を挙げる。「キャリアのサブブランドが出てきて、CMや販売に非常に力を入れている」とその影響力を認める。サブブランド、特にY!mobileは大手キャリアからの流入も多いが、その影響で、IIJをはじめとするMVNOへの流入が減っていることも読み取れる。また、MVNOからサブブランド(Y!mobileやUQ mobile)への流入も増えているのかもしれない。