2018-07-01から1ヶ月間の記事一覧
エントリークラスの端末で、HD+解像度の有機ELやオクタコア、3GBメモリーなどを搭載。価格は約2.8万円で、コスパは良好だ
BlackBerry KEYoneとBlackBerry KEY2のキーボードを比較してみました。 写真は左がKEYoneで右がKEY2です。友人のKEYoneをお借りして比べてみました。 見た目はそんなに変わらないのですが、キーの形状が大きく違います。
https://www.gizmodo.jp/2018/07/intel-modems-in-2018-iphones-exclusively.html
https://torisedo.com/38922.html
エプソンからプロジェクター「EH-TW5650」をモニターでお借りしています。 今回お借りしたEH-TW5650は、無線LAN機能を搭載しており、スマートフォンやパソコンからMiracastにて画面と音声を送ることができます。 スマートフォンからHDMIケーブル経由で動画再…
abrAsus (アブラサス)と、りんあんちゃんがコラボレーションしたリュックの子供用。「ママ、テュッシュ」「パパ、水」と言っていた子供が、自分のリュックから荷物を取り出したり、自ら好きなものを入れる事によって、主体性を育むためのリュックです。可愛…
6.8型サイズという、スマートフォン最大級の大画面ディスプレーが魅力のスマートフォン。スペック的にはもはや最先端ではないものの、現状唯一無二といっていいいサイズ感は大きな魅力で、発売から2年ほどが経過したいまでも人気が高い。
https://rocketnews24.com/2018/07/27/1095991/
https://sp7pc.com/google/android/android-apps/17865
内蔵キーボード搭載のGemini PDAには、FMラジオアプリが内蔵されています。周波数としては海外向けのため、日本国内では89Mhz以上のワイドFMのみ聴くことができます。 ワンセグと同じようにヘッドフォンがアンテナ代わりになる仕様なのですが、外付けアンテ…
キーボード搭載Android端末Gemini PDAを使っています。友人よりGemini PDAにサイズが良いケースを譲っていただきました。 iPhone 6 Plus, ニンテンドー3DS用ケースのようです。 あまりにジャストサイズでびっくり。
キーボード内蔵端末Gemini PDAを使っています。 友人より底面にシールを貼ると安定するということで譲ってもらいました。
携帯電話大手3社が、再び「2年縛り」契約の見直しを進めている。 携帯電話大手3社が、再び「2年縛り」契約の見直しを進めている。 総務省は2018年6月6日、大手3社に対してMVNO(仮想移動体通信事業者)支援策や「2年縛り」の改善など11項目の行政指導を出し…
https://www.asahi.com/articles/ASL7T64R2L7TPTFC01P.html
https://smhn.info/201807-blackberry-key2-lite-rumors
https://smhn.info/201807-huawei-honor-note-10-leaked-images
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/1134786.html
https://happylife-tsubuyaki.hatenablog.com/entry/hatena-ssl
https://www.notitle-weblog.com/entry/replace-tool
https://apicodes.hatenablog.com/entry/%E3%81%AF%E3%81%A6%E3%81%AAhttps
http://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/1807/27/news037.html
http://www.phileweb.com/review/article/201807/27/3136.html
キーボード内蔵端末の購入を検討している友人がおり、手持ちの端末を体験してもらいました。 GPD Pocket, Gemini PDA, BlackBerry Key2です。 検討のポイントはキー入力のしやすさ、だそうで、OSにはこだわりはないそうです。
https://sinto.hateblo.jp/entry/2018/03/12/094219
https://www.foxism.jp/entry/2018/02/28/224532
https://www.dream-seed.com/weblog/news/galaxy-note-9-no-need-dex-pad
Gemini PDAのPlanetがGemini向けの予定管理アプリ「Agenda」をリリースしました。Geminiにあわせて強制横画面のアプリですが、思いのほか使いやすそうな雰囲気です。
https://smhn.info/201807-amazon-echo-spot-release
ついに念願のグローバルナビを用意することができました!いつも「やろう。...やらなきゃ。」と思っては後回しにしていたグローバルナビの設置ですが、ようやく設置することができました。↓こちらの記事を参考にさせていただきました。
このブログもはてなブログでitokoichi.comというオリジナルドメインで運用していますので、https化を試してみました。このhttps化すると元に戻せないそうなので、決断が必要ですね。 https化をするとエラーが出る可能性があり、事前の準備が必要となります。