ExchangeをAndroidスマートフォンにて愛用しています。標準アプリケーションのカレンダーや連絡先やメールにて、常時同期させて利用しています。海外端末のXperia mini proにて同期設定をしてみました。
DSC02039 posted by (C)itokoichi
今回、試したExchangeサービスは、法人向けにExchangeホスティングサービスを行っているTOSYSの「Livestyle」です。「Livestyle」のよい点は、1クライアントでも申し込みができる点です。
「Livestyle」
Exchangeの設定は、設定より行います。「アカウントと同期」→「アカウントを追加」にて「Exchange ActiveSync」を選択します。
DSC02015 posted by (C)itokoichi
DSC02016 posted by (C)itokoichi
DSC02017 posted by (C)itokoichi
メールアドレス、パスワード、サーバーの設定を行います。
DSC02018 posted by (C)itokoichi
セキュリティのリモート管理の表示でOKを選択します。
DSC02019 posted by (C)itokoichi
この同期設定の名前を決めます。
DSC02020 posted by (C)itokoichi
デバイス管理者を有効にします。
DSC02021 posted by (C)itokoichi
認証後、同期がすぐに行われます。500件ほどの連絡先が同期できました。
DSC02029 posted by (C)itokoichi
カレンダーの同期も問題なく行われました。
DSC02031 posted by (C)itokoichi
Exchangeにて同期したメールの画面です。
DSC02030 posted by (C)itokoichi
非常に小型のXperia mini proですが、他のAndroid端末と同じようにExchangeが利用できました。ミニキーボードを搭載しているため、メールを入力しやすいため、Exchangeを活用できそうです。