Microsoft Public Affiliate Program (JP)(マイクロソフトアフィリエイトプログラム)

G1発売から2年

日本のHT-03Aより9ヶ月早く、世界で最初に発売されたAndroid端末がこのT-Mobile G1 (HTC Dream)
それから2年が経過し、現在T-Mobileの最新機種はG1の後継機、G2である。
世界的に見ればDesire HDというよりスペックの高い機種もあるが、ここではT-Mobileが扱っている製品で比較した。
上の比較表を見ると、最初の1年(G1とMyTouch 3G)は大体同じスペックに見えるがG2で大幅に性能が向上した事が分かる。

iPhoneカードホルダー付ハードケース

問題はこのままで干渉せずちゃんと認識してくれるかどうかだよね。こーゆーことするの初めてなんでよく判りませんがネット情報をみると干渉防止シートがないとまともに読み取れないという書き込みが目立ちます。とくにiPhone4になったら認識エラー頻発とか・・・

キーボード付きDesire「T-Mobile G2」

HTCのスマートフォン「Desire Z」とほぼ同等と見られるキーボード付きAndroidスマートフォンT-Mobile G2」がJan-gle 秋葉原本店で販売中だ。海外版の製品で、ショップでは「SIMフリー版」と説明している。実売価格は66,800円

T-Mobile G2 が我が家にやってきてから 5 日ほど。正味 4 日間ほど、G2 を main の handset として持ち歩いて使ってきた。既に first impression などで若干触れているけれど、そのほかの機能についてもまとめて review という形で entry を書いてみることに。

開いた状態でキーボード部分とディスプレイ部分の段差が浅く、かぶさるというより並んでいるように見えた「これ閉じられないんじゃ?」については、ディスプレイ部分がいちど浮き上がって弧を描くように重なる機構が正解でした。(そういえばG1もなぜか直線ではなく迂回するような開き方)。
また閉じた状態で iPhone 3GS と並んでいる写真では、スライド端末ながらそれほど分厚くもないように見えます。

b-mobile U300 アンテナピクトNG
SoftBank 黒SIM(microSIMに下駄取り付け) アンテナピクトOK
一応上記の通りなんですが、どちらもちょっと動作が不安定です。
アンテナピクトOKな黒SIMでも突然アンテナピクトがNGになったりしましたので…

recovery-RA-sapphire

fastboot (need EngineeringSPL)
電源を切った状態からボリュームダウンキーを押しながら電源を入れる。
ボリュームキーでカーソルを移動し、FASTBOOTを選択して電源キーで決定する。
USBでPCと接続し、下記コマンドを入力する。
recovery-RA-sapphire-v1.6.2G.img の場所はフルパスで指定する。
fastboot flash recovery recovery-RA-sapphire-v1.6.2G.img

・SDカードをフォーマット(必要なデータがあるならバックアップしておく)
・recovery-RA-sapphire-v1.6.2Gに入る
・Partition sdcardで上から順にやっていく
・SD: ext3 to ext4まで完了したら戻る
・Wipeを選んで、上から3つ実行
・一旦HT-03本体からSD抜いて、カードリーダーなのでPC上でROMイメージの
zipだけいれる(すでにできてるフォルダはそのままでよい)
・SDを戻したらrecovery-RA-sapphire-v1.6.2Gに入って、普通どおり
Flash zip from sdcardでROMを選んで開始

リカバリイメージ書き換えようと思って
flash_image recovery /sdcard/recovery-RA-sapphire-v1.7.0G.img
したら、ROMは立ち上がるがリカバリが立ち上がんなくなった;

HT-03a の recovery.img を更新。
SD カードの ext3ext4 パーティションに更新。
パーティション化 (fat32 + ext4 + linux-swap) 出来た (^^)

microSDの直下に「recovery-RA-sapphire-v1.6.2G.img」を保存しないといけません。
PCとHT-03AをUSBケーブルで接続して、
c:¥User(PCによって異なる)>adb shell
$ su
# flash_image recovery /sdcard/recovery-RA-sapphire-v1.6.2G.img
flash_image recovery /sdcard/recovery-RA-sapphire-v1.6.2G.img
#
となりました
さっきのコマンドプロンプトの#の後ろに以下を記述
# reboot recovery
でエンターを押すと、すぐにHT-03Aの電源が切れて、リカバリーモードで再起動します。
Home(家)ボタンを押しながら電源ボタンで起動することで、リカバリーモードに入ります。
要は「# reboot recovery」=「Homeボタン+電源ボタン」ってことですね。

8.あとは好きなカスタムRomをmicroSDの直下(フォルダに入れちゃダメ)にZipごと保存して、
リカバリーモードで起ち上げた「RA-sapphire」から、
(っていうか、「RA-sapphire」はリカバリーモードで起ち上げた時だけ姿を現しますからね。)
「- Flash zip from sdcard」を選択して、
リスト表示されたZipファイル(カスタムRom)を選んでインストールするだけ。
(意外に時間がかかるので、壊れたとか思わず、10分ぐらいは放置しておきましょう。)

ダウンロードしたSAPPIMG.nbhをGoldcardにコピーする。
Goldcardの中にはSAPPIMG.nbhだけが入っている状態にする。
HT-03Aの電源を切った後、ボリュームダウンを押しながら電源を入れFastbootモードに入る。
自動的にSAPPIMG.nbhを認識するので「Do you wat to start up」と表示されたらトラックボールを押す。