2010年1月28日購入
初期設定(2010年1月29日)
設定→時計とアラーム→時刻を合わせる
オンラインサインアップ→再起動
接続にて3GからPHS優先に変更
Today→WILLCOM UIオフ→通常のTodayへ、
Today→テーマをIsaacへ、
Today→アイテムをTinyClock、ワイヤレス、予定表(オプションにて近日中の予定に変更)、
設定→システム→画面→文字サイズ最大
設定→システム→バックライト→明るさ3
設定→システム→モーションセンサー→オフ
設定→個人→ボタン→短く、速く
設定→個人→ボタン→戻る長押しをKTPocketLanch2スタート、画面回転長押しをKeyLock、画面回転は画面回転、WindowsLiveはスタート。
設定→音と通知→オフ
設定→システム→Xcrawl→点灯オフ、動作4方向
設定→時計とアラーム→その他、すべてのタイトルバーに時計を表示する
設定→赤外線オフ(バッテリ持続時間アップのため)
データ同期
電子メール→gmailを設定、手動受信、過去7日間
ActiveSync→Exchange設定、自動的検出オフ、スケジュール手動
導入アプリ
Pocketの手:スクロールバーの太さを13から24に変更。左ソフトメニューをROSEに。
KTPocketLaunch2:画面回転ボタンにKTPocketLaunch2を割り当て、回転ボタンの長押しを回転に。
NetFront 3.3:画像オフ、スマートレンダリング、ズーム125%、ユーザーエージェントW-ZERO3、メニューバーを旧型に。
KTCapt:画面キャプチャ。
EasyClip:コピペユーティリティ。
GSFinder:ファイラー。ショートカットの送りができないので、同ディレクトリーに作成してコピペ。
EasyDial:ダイヤルアップアプリ、PHSのみ有効で、3Gが動かず。
Happy Tapping Keyboard:ソフトキーボード。
ROSE:メニューバーを旧型に。
バックアップ
ここまで設定で一度バックアップ。
常用機能
戻るボタン長押し→画面ロック
メールボタン長押し→タスクマネージャー
不具合
MagicButton:スタートメニュー、ActiveSync、電話は終了しないように設定。終了させると不具合。
内蔵アプリ
マーケットプレイス:初期起動でダウンロード。
キーロック画面
キーロックのスライドを画面下に。
http://w-zero3.org/uploader/index.html
up1598.zip
LS_LockScene_480x854.cprを上書き(元ファイルはtempにバックアップ)して再起動
キーカスタマイズ
FileDialogChange:WM6.5暫定対応版とgsgetfile.dllをインストールしておく
Multikeyhook+Sortinchkey+AppCloce
Sortinchkey初期ファイル
http://smart-pda.net/hw/%E8%A8%AD%E5%AE%9A%E3%83%A1%E3%83%A2/
メールボタン→KTPocletLaunch2
Multiボタン→タスクマネージャー
Windows Liveボタン→EasyClip
カメラボタン→esSilencer(撮影は決定ボタンのみ。カメラボタンで撮影不可)
ボリューム上下→画面スクロール(AppCloceでパラメータ付加)
画面回転ボタン→Today(AppCloceでパラメータ付加)
画面回転ボタン長押し→KTCapt
引き続きアプリ導入
高速化アプリ:ウィルコム公式サイトから。高速オプション月額315円。4×の青耳で900kbyte弱。
FileDialogChange:WM6.5暫定対応版
touchkeyship:FileDialogChange必須。
WifiSnap(内蔵アプリ):W-SIMにて利用。WILLCOM 03で使用していたシリアルキーを販売元に連絡しレジストしなおし。
Googleマップ:http://www.google.com/gmmよりver4をダウンロード。
TCPMP:0.72RC1バージョン。他のバージョンではコマ遅れが。
PPCAdvanced2:フォントキャッシュ4MB、Today画面の境界線なし
jot:エディター
FakePad:バーチャルキーパッド
2++:2ちゃんねるクライアント
EXパンダ:ZipMobileの解凍が不調なため。
WeatherCock:Tiwtterクライアント
PowerStatusPlus:メニューバーにバッテリー表示
OffisnailDate:予定表
SortInchKey
Aplio
CorePlayer
AppClose
PhotoViewerPro
up1669.lzh[es]silencer HYBRID W-ZERO3動作確認済2KB10/02/14(Sun)
HW3専用カスタマイズ
初期設定を簡単にする
http://d.hatena.ne.jp/goriponsoft/20101013/1286954843
デカいダイヤル音をなんとかする
http://d.hatena.ne.jp/goriponsoft/20101009/1286630490
HYBRID W-ZERO3でMultiKeyHookを使う・改
http://d.hatena.ne.jp/goriponsoft/20100709/1278603788
メール送信ではてなダイヤリーのタイトルが文字化けする件
タイトルには何もいれずに、本文に*を入れてタイトルにする
ボタン操作方法(2013年6月12日)
久しぶりに使う上での復習のため。
戻るボタン長押し:画面ロック
電源ボタン:サスペンド時は画面オン、電源オン時は通信オフ
音量ボタン:画面スクロール
Windows Liveボタン:コピペ・定型文
メールボタン:ホーム画面
メール画面長押し:タスクマネージャー
画面回転ボタン:スタートメニュー
カメラボタン:EasyDial(カメラアプリを割り当てるとフリーズするので)