Map検索機能が搭載されていないのが残念ですね。昨日から使っているのですが、非常に面白いです。注意としては、オンライン中はサスペンドしないようなので、バッテリの減りに注意でしょうか。
ベータ版で提供されていたLive SearchにはMap検索がついていたんですが、今回のWindows Liveからは外されているようです。
なお、いとうSNSで、Windows Liveの伊藤のIDを公開しております。Windows Messengerを経験したことのない方も、この機会にお試しください。W-ZERO3で、Windows Messsengerは楽しいですよ。
mixiのようなSNS(ソーシャルネットワークサービス)を自前で作ってしまった「いとうSNS」は、モバイルユーザーの憩いの場です。登録者が1800名を超えております。紹介なしに登録が可能ですので、遊びに来てくださいね。
なお、パソコン用のWindows Liveはこちらです。
マイクロソフトのWindows Liveメッセンジャーをダウンロード
さらに、画像とビデオから簡単に写真をアップできるそうです。
また、標準のソフト「画像とビデオ」ではメニューに[スペースに送信]項目が追加され、カメラで撮影した写真やフォルダ内の画像を、“Windows Live Spaces”へ手軽にアップロードできる。
以下でスペースにページを作ると、フォトがアップできるようになりました。
http://spaces.live.com/
簡単に写真がアップできますね。メールアカウントも使えることを考えると、Windows Liveこそ、EM・ONEに標準装備して欲しいな、と感じました。
「いとうスペース」というページを作ってみました。こちらに写真をアップしていこうと思います。ブログ機能もあるんですね。
http://itosns.spaces.live.com/
W-ZERO3のInternet Explorerでアクセスすると、ちゃんとモバイルモードになりますね。写真アップの確認も簡単です。使いやすいかもしれません。