2.5G
ウィルコムが内定でしょうか。嬉しいですね。仮祝杯を上げないと。
総務省は、2009年に始まる次世代高速無線通信の免許を、KDDIなどの事業グループとPHSのウィルコムに与える方針を固めた。
useWill.comさんがお祝いのケーキを!さすが。
フライング追従www、おめでとー
EeePC
XPが搭載されたら嬉しいです。
ASUSTeK Computerは18日、7型ノートPC「Eee PC」の国内販売を決定した。発売時期は2008年2月上旬を予定。価格はオープンプライスで、店頭予想価格は5万円前後の見込み。Eee PCは、COMPUTEX TAIPEIで公開され、“199ドルPC”として話題になった製品。国内版では、OSにWindows XPを搭載したモデルの販売を検討しているという。スペックなどの詳細は未定だが、決定次第、アナウンスするとしている。
東芝
グラムシェル型のスマートフォンは、日本ではまだ登場していないので、もし発売されたら嬉しいです。
なんとあのHTC Universalを彷彿とさせるクラムシェルではないか!東芝さん、これがPortege G900(Softbank H01T)の後継?いいじゃないの!早く触りたいよ(^^ゞ
アドエス大容量バッテリ
大容量をつけても、X01Tより軽いんですねえ。X01Tは重いです。
ちなみにバッテリーをつけた時の重さは、評う順のもので158g、大容量バッテリーで174gとなります。これでもX01Tよりも小さいから驚きです。
ウィルコムが満足度トップ
嬉しいニュースです。
日経マーケット・アクセスが,ITpro Researchモニターに登録している企業情報システム担当者を対象に,国内の主な情報通信製品/サービス・ベンダーへの満足度を聞いたところ,「通信・ネットワークサービス(ASP,SaaSを含む)」では「価格」と「性能・機能」でウィルコム(順に68.6%,56.6%),「サポート・サービス」はKDDI(au,旧パワードコムのサービスを含む)(51.4%)が,トップの満足率を獲得した。
イーモバイルの音声端末
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20071218_emobile_phone/
来年3月の音声サービスの開始にあわせて、音声サービス用に開発した魅力ある端末を発表する予定であるとのこと
from Advanced/W-ZERO3[es]