Microsoft Public Affiliate Program (JP)(マイクロソフトアフィリエイトプログラム)

Carl Zeiss Vario-Sonnar T* DT 16-80mm F3.5-4.5 ZA

デジタルカメラには、撮像素子の反射率が高いためにゴーストやフレアの対策を強く求められるが、このレンズの逆光耐性は大変高い。T*コーティングや内面反射の抑制が効いているのだろう。色再現性と階調は、レンズだけではなくデジタルカメラ本体の性能もあるので評価は難しいが、フィルム用のものとは異なる感じがする。ボケ味は、PlanarとSonnarを足して2で割ったような印象。望遠側では、もう少し大人しくなってほしい気がする。

解像度については、絞り開放から使えます。
特にワイド側で少し絞ると、立体感のある描写をしてくれます。
最短撮影距離での描写でもしっかりと写ります。全域しっかりハッキリ写ります。

レンズの設計思想は"性能完璧主義"
撮影データーでは90%の品質でも充分と出ていたとしても、110%は目指そうという考えを持っています。
つまり、言い方を変えれば、『余分なこともやっておく』という考えです。しかし余分ではないんですよね。人生と同じように。
それは耐久性や悪天候、悪条件での撮影に影響する部分のようです

Vario-Sonnar 16-80/3.5-4.5

All Time

Sony 留700 / Carl Zeiss Vario-Sonnar T* DT 16-80mm F3.5-4.5 ZA

T* コーティングの Carl Zeiss Vario-Sonnar 16-80mm f3.5-4.5 レンズは、撮影の場の空気感まで見事に再現している。夕闇迫る時間帯、ネオンや自然光の複雑な組み合わせ、曇天・雨天下の被写体でも Sony α350 は適切に露出を設定、Carl Zeiss レンズの高い光学性能に応えている。

Carl Zeiss Sony f/3.5-4.5 16-80mm Lens

今回筆者がもっとも重視したのは逆光性能と安定感のある周辺解像力だ。逆光による弊害はいまさらここで語るまでもないが、Tスターコーティングの信頼感は抜群。悪い撮影条件下でもなんとか絵にする力がある。また周辺解像力では、周辺画質が絞り値とともに上昇していくこともわかった。

待望のツアイス・ズームレンズ・・・一歩上をいく標準ズームレンズの実力はいかに・・・ 遂に、私にも手にすることの出来る順番が回ってきました。既に購入されてる方のレビューページなどを拝見していると、さわりたくてウズウズしてたのです。