マイクロフォーサーズとEマウントのマウントアダプターを入手しました。フランジバックの差が1mm程度のようで、精度の難しいマウントアダプターのようです。リリースしているメーカーも少ないようで、ようやくアマゾンにて見つけましたので、購入してみました。
Pixco マイクロフォーサーズ → ソニー SONY NEX Eマウント ボディ アダプター 並行輸入品
- 出版社/メーカー: Pixco
- メディア: エレクトロニクス
- この商品を含むブログを見る
NEX-5TにBCL-1580を付けたところ。PEN E-P2とBCL-0980を並べてみました。なかなか可愛いですね。
実際に撮影すると、多少けられてしまうため、NEXのデジタルズームを1.2倍にして撮影しました。APS-Cで1.5倍、デジタルズームで1.2倍で、1.8倍となり、27mm相当で撮影しました。しかし、四隅がけられてしまうため、デジタルズーム1.3倍は必要なようです。そうすると、APS-C1.5倍×デジタルズーム1.3倍=1.95倍となり、画角としては、APCで使っても、マイクロフォーサーズで使っても変わりません。けられても良いシチュエーションであれば、15mmの1.5倍の22.5mmとなりますので、面白い画角になると思います。
F8固定レンズのため、ボディ内手振れ補正のあるPENの方が使いやすいレンズだと感じましたが、NEXの夜間に強いセンサーで撮影するのも楽しいです。