Microsoft Public Affiliate Program (JP)(マイクロソフトアフィリエイトプログラム)

E30HTにてwalkinghotspot初体験


E30HTに内蔵されている無線LANルーターアプリケーションwalkinghotspotを使ってみました。使い方は、簡単で、アプリケーションを起動して、ホットスポット状態をオンにするだけです。パソコンの無線LANをオンにすると、E30HTが見えますので、選択するだけです。セキュリティ上、WEPキーを設定した方がよいと思われますが、WEPキーを設定すると、何故か接続できませんでした。速度自体は、400kbps前後だったので、パソコンで接続するには、ちょっと遅めでした。FireFoxで画像をオフにして、ブラウズすると快適です。
なお、自動ダイヤルアップユーティリティAutoConnectを入れて、10分アイドリングで自動切断設定にしているのですが、walkinghotspot利用中は10分経つと、強制切断になってしまい、エラーメッセージが出るため、walkinghotspot利用時は、自動切断アプリをオフにした方がよいようです。
無線LANルーターとして利用すると、あっという間に上限金額の13000円になってしまうと思われますので、注意が必要です。
また、walkinghotspot利用中は、E30HTが非常に熱くなるため、ポケットに入れて利用するには、厳しいかもしれません。
無線LANルーターアプリケーションとしては、WMWifiRouterが有名ですが、WMWifiRouterを定額で公式に利用できるのは、イーモバイルだけ、という状況です。ウィルコムは最近、公式サイトで無線LANルーターアプリの提供を有料ですが始めています。このように、auウィルコム端末が無線LANルーター機能を標準で内蔵してきた意義は大きいと思います。是非、ドコモ、ソフトバンクの端末でも利用できるようにしてほしいですね。小型ノートパソコンと非常に相性の良いアプリケーションですので、広いユーザーに訴求できると思います。
(追記)
ACアダプタを繋ぎながら利用したのですが、40分ほど使ったところで、バッテリ残量が70%になってしまいました。ACの充電が追いつかないようです。利用する場合は、フル充電にして、ACアダプタを接続して利用した方がよいようです。

E30HTにてWMWifiRouter


WMWifiRouterも入れてみました。こちらも快調に動きます。WEPキーを設定してもアクセスできました。私の好みとしては、WMWifiRouterの方が軽快な気がします。パソコンでアクセスして、500kbps前後の速度が出ていました。

E30HTにてREDFLY Mobile Viewer


E30HTでも、REDFLY Mobile Viewerが一応動くようです。

※現在販売されているREDFLYには、ドライバCDが添付しておりません。REDFLY(Celio Corporation)に問合せした結果、今後はドライバCDは添付せず、ダウンロードによる配布へ切り替えるとの連絡がありましたので、REDFLYプログラム配布サイトもしくは、下記リンクより、各WMデバイスごとのドライバ(CABファイル)をダウンロードして、WMデバイスにインストールして、ご使用ください。

「ソフトウエアをインストールすると貴方のPCがREDFLYになるっていうのはどうだ!?」で、そこにいた、CEOとか、CFOとかが、あるは全員が「そりゃ良い考えだ!」と賛成したのではないだろうか? 今回、紹介させて頂く、REDFLY Viewerが誕生した原因は、謎であり、本当の事は誰も知らない。ダウンロードはここから出来る。

(追記)
REDFLY Mobile ViewerをWindows XPに入れたところ、どうも動作が重くなった気がしたので、アンインストールしました。

E30HTでYouTube

WindowsMobileでの導入手順は以下の通りです。
http://m.google.com
にIEMobileでアクセス。
「言語を変更」を選択し、Englishを選択しましょう。
選択しないとダウンロードでいないみたいです。

インストールしてみました。YouTubeが再生できました。他のTouch Proシリーズと違い、HTC製のYouTubeアプリが入っていないので、これを入れておくと便利です。

今日のモバイル


au E30HTdocomo SO905iCSを持ち歩いています。E30HTで、Bluetoothキーボードを使う場合、端末を手前に置く場合もあります。画面タッチを多用する場合は、この方が使いやすかったりします。Bluetoothキーボードのペアリングですが、一日以上経過して利用しようとすると外れてしまうことがあるようです。その場合は、再度ペアリングをします。このあたりの挙動は、WILLCOM 03に似ています。
なお、USBオーディオにて音楽を聞きながら、テキスト入力する場合、文字入力がもたつくことがありました。有線のオーディオでも動作が重くなるようです。音楽再生をGSPlayerを利用していますが、他のプレーヤーで再生しながら文字入力テストもしようと思います。

雑記

HT-03Aまとめサイト

本ページは、NTTドコモ用として登場すると予想されている「Google Android(アンドロイド)」採用のスマートフォンHT-03A」に関するまとめサイトです。

Amazon Kindle DX

ニューヨークで現在進行中のプレスイベントにて、アマゾンのJeff Bezosが電子ブックリーダーの新モデル kindle DXを公開しました。基本仕様は前日のリーク記事どおり、現行のkindle 2より面積で2倍半の9.7インチ電子ペーパーディスプレイを採用。解像度は1200 x 824 (150ppi)。16階調グレイスケール。重量は18.9オンス (約 525g)。内蔵ストレージは4GB (うちユーザーエリア 3.3GB。単行本 3500冊分)。

イー・モバイル3.9G

イー・モバイルは、5月1日付けで、3.9世代(3.9G)の移動通信システムを導入すべく、特定基地局開設計画の認定申請を総務省に提出した。

Windows 7 RC

Windows 7のRC版の一般ダウンロードが始まりましたね??
1GBのメモリを積んでいるVistaなNoteなら逆にサクサク動くのも多いみたいなのでチャレンジャーな方は試してみるといいかもw

Windows 7 RCをMacBookへ

ちなみに、Windows 7 RCをMacBookなどIntel Macにインストールする手順自体は、一部、Windows 7 RCでの細かい変更点を除けば、Windows 7 Public Betaにインストールする手順とほとんど変わりません。そのため、以前の記事の流用が多く目新しさに欠けてしまうことを、あらかじめご理解・ご了承いただければ幸いです。

■ISO形式イメージファイルからDVDを作成する
ダウンロードしたISO形式イメージファイルからDVD-RないしDVD-RWのメディアを作成します。Mac OS Xのディスクユーティリティを利用しても良いのですが、Windows環境が独立しているケースを想定して、ここではWindows用のフリーウェア 「ImgBurn」を利用した方法をご紹介します。

初代MacBook Airの場合、Intel GMA X3100 グラフィックドライバ、Broadcom 802.11n ドライバ、Realtek サウンドドライバに、それぞれ手を当てる必要があります。

http://blog.livedoor.jp/harukamichi/archives/189749.html
Windows 7 RC版をMacBook(MA700J/A)に入れてみました

http://blog.sen-shu.com/2008/12/boot_camp_1.html
Boot Camp環境を移行

そこで今週のTIPSは、MFT用の領域を作成してNTFSのファイルコンバートを効率よく行う手順を紹介しましょう。