★携帯として使えるのがすごいです。
超小型の Windows XP 搭載端末と言えば、すでにソニーが重量約 550g の「VAIO typeU」を発売しているが、こちらはキーボードを内蔵しており(VAIO typeU は外付け)、携帯電話としても利用できる。
★中国はユーザーが多いんですね。
内訳は、
中国が9330万人
日本が490万人(内ウィルコム430万人)
台湾が130万人
ベトナムが20万人
タイが35万人
と、やはり中国の存在が大きいです
★id:RIKENさんのページで知りました。W-ZERO3[es]の女性ユーザーのためのサイトだそうです。女性ユーザーが増えるといいですね。
【応募期間】
2006年11月7日(火)??2006年11月30日(木)【プレゼント内容】
ホワイトのW-ZERO3[es]<WS007SH(W)>を5名様に
★ドコモhTc Zと筐体の形は一緒ですね。
msmobiles.com に来週の11/16より北米初のHSDPA対応SmartPhoneとなるCingular 8525(HTC Hermes)が発売されるようです!!
★なんか凄く羨ましい写真です。
スクエア液晶団祭り
★これは要注意です。
同期間隔を「10分ごと」にしてみたら、ちゃんと自動サスペンドするようになった。
★PowerCheckのLCD OFF機能は私も愛用しています。音楽を聴くときや、GPSで経路を保存するだけのときは、LCDをオフにして使っています。
ですので、PowerCheckのLCD OFF機能を使う様にしました。コレならBT待ち受けで1日は余裕で持つ感じです。