ZenFone 5&1年間のデータ料金を無料でモニター参加できる!楽天モバイルブロガーイベントに参加しました。
楽天モバイルのSIMカードは事前に申し込んでおきましたので、ZenFone 5にSIMカードを入れて、初期設定を行いました。
シンプルなパッケージです。
裏蓋を開けて、SIMカードを挿入します。裏蓋を開けるのは、ちょっとコツがいるようで、開け方にちょっと苦労しました。
電源を入れました。まず、楽天モバイルのAPN設定を行います。設定のモバイルネットワークの設定にて、楽天ブロードバンドの通話ありのAPNを選択します。
ネットワークに繋がったところで、楽天モバイルSIMアプリの設定を行います。IDとパスワードを設定することで、高速通信のオンオフや、通信量の確認ができます。
楽天モバイルSIMアプリのIDとパスワードは、WEBにてSIMカードの番号などを入力すると確認できます。便利な点としては、SIMカードを他のスマートフォンに差し替えた場合も、この楽天モバイルSIMアプリを利用できる点です。
ZenFone 5のアップデートが早速提供されていました。
楽天モバイルのサービスとZenFone 5の端末性能は、なかなかバランスが良く感じました。これから活用しようと思います。