大学生有志を中心としたボランティアグループ「Youth action for Kumamoto」は自治体ホームページなどから、炊き出しや給水の場所など、被災地で役立ちそうな情報を探し、地図上に表示する作業を約90人で分担している。
フェイスブックページ(https://www.facebook.com/groups/1314441215239619/)で新しい情報も募っており、発生直後は常に誰かが更新していたが、現在は情報の種類ごとに1日1、2回情報が古くなっていないか確認し、更新しているという。情報を表示した地図はグーグルの「災害情報マップ」(https://www.google.org/crisismap/japan)に採用され、ホンダの道路通行実績、雨雲レーダーなどの情報と重ねて見ることもできる。