Dropboxアンバサダー・キックオフに参加しました。
Dropboxは、私のとってはなくてはならないクラウドサービスです。普段、PCを自宅で2台、会社で3台、モバイルで2台と7台併用しており、スマートフォンも常時3台併用して、ファイル共有はDropboxを利用しています。モバイル時代に必須のサービスとして、Dropboxを愛用しています。
Dropboxの新機能の紹介がありました。どの機能も使ったことのない機能なので勉強になりました。
削除したファイルの改善。先週変更。大量のファイルを復元可能。完全削除が見やすく。
削除したユーザーの復元。ビジネス版の機能。1週間以内。
スキャン。名刺、ホワイトボード、レシートなどのスキャン。PDF化。複数ページ、微調整可能。
共有先の指定。共有リンクについても共有相手を明示的に指名。明示的に共有先を指定した場合リンクを開くには共有相手のアカウントが必要。
コメントとタスク機能。プレビューで見た位置にコメントが書ける。コメントはタスク管理としても機能。
Dropboxはパスワードの流出がありましたが、そのことに関して説明がありました。
パスワードリセットについて。IDとパスワードを暗号化したものが流出。第三者から盗まれないようにパスワードリセット。3重の暗号化処理。DropboxのセキュリティはHPに掲載。
新しいMacOS Sierra対応に関して。注意事項をHPに掲載。iCloud機能と被る部分あり。
ユーザーの利用例のプレゼンもありました。
イベントでは、Dropboxにまつわるクイズも出題されました。
正解は1問C、2問ABCDの全部、3問D。
Dropboxは、もはや生活の一部になっているほど重要なサービスです。これからも愛用していきたいと思います。