MID
Atom搭載のMIDも沢山展示されていました。
aigoの端末です。これくらいの大きさが理想的かなあ。軽くていい感じでした。
レノボは面白い形でした。
クラリオンはケース内でした。
D4はMID端末と一緒に並んでいました。インテル的には、MIDという扱いなのかな?
ドコモ
ドコモブースです。セパレート携帯にひとだかりです。
デモで、喋っている最中に液晶面を分離して、液晶面をタッチ操作していました。なるほど、こういう使い方なんですね。
車のキーになる携帯。日産のロゴ入り。シャープ製だそうです。
携帯が鞄に入っている状態で、ロックされているドアのボタンを押せば空いてしまうそうです。面白いですね。
Touch Pro。ケース内でした。ドコモのロゴ入りです。
Touch Diamondもケース内。
こんなパネルも。相変わらず、Windowsケータイ、というキャッチですねえ。スマートフォンにすればいいのに。
Black Berry boldもありましたが、ケース内。
NAVITIME
NAVITIMEブースにスマートフォンがいっぱい。スマートフォンを触りたいならNAVITIMEブースが一番かもしれません。
EMONSTER。
Touch Diamond。HTCロゴなので、SIMフリー?
Nokia N95。
W-ZERO3[es]。
Advanced/W-ZERO3[es]。
HTC Advantage X7501がなんと大量展示。カーナビになっていました。
WCMフォーラム
W-SIM用の開発キット。
なんとアンドロイドが動いていました。私は、アンドロイド初体験です。
ブラウザ。
Googleマップ。
コンタクト。
アプリはまだ少ないです。
展示機では通話はできませんでしたが、試験機では、W-SIMで通話も可能だそうです。結構、サクサク動いていました。大きな液晶でアンドロイドもいいなあ、と思いました。
マイクロソフト
なんと撮影禁止と怒られてしまいました。スマートフォンは、イーモバイルのTouch Diamondが数点あるだけ。やる気がないですねえ。