10年前の2005年12月14日。それは忘れられない日。ウィルコムからWindows Mobileを搭載したスマートフォン、W-ZERO3が発売した日です。
当時のモバイル環境は、携帯電話やノートパソコンに市場が押されてしまい、PDA(パーソナルデジタルアシスタント)が瀕死の状況でした。辛うじて生き残ったモバイルユーザー達は、海外端末を日本語化して使用している状況でした。その海外で発売されていた端末は、PDAではなくスマートフォンでした。しかしながら海外で発売されているスマートフォンは、当時は通信方式がGSMだったため、日本で通信はできずに、日本のユーザーは海外スマホを日本語化してPDAとして使う、という歪んだ環境に甘んじていました。
PDA単体で電話やネットをしたい、それは当時のユーザーの夢でした。PDA時代は、通信カードを内蔵させてやっとPHSや携帯で通信ができる端末がほとんどでした。それが海外では、PDAに通信通話機能を内蔵したスマートフォンと進化していたのです。日本独自のガラパゴス携帯天国だった当時の日本では、携帯電話市場にスマートフォンがリリースされる見込みがありませんでした。
そんな中、ウィルコムとシャープが突如、W-ZERO3という端末を発表します。当時、PDA市場が壊滅状況の中、PDAに通話通信機能を載せた端末が登場したのです。PHS端末としては巨大なW-ZERO3に、モバイル市場関係者は懐疑的な意見もありました。しかし、私は、このW-ZERO3を見た瞬間に、ついに日本にこういう端末が登場した、PDA単体で通話通信ができるスマートフォンが登場した喜びで一杯でした。
懐疑的な意見に反して、発売日は量販店に何百人もの行列ができました。2005年というと、日本でiPhone 3Gが発売される2年ほど前です。そんな前に、スマートフォンが熱狂的に迎えられた日があったのです。
あれから10年。電車に乗ると、ほとんどの方がスマートフォンを触っている時代になりました。携帯電話と比べると巨大なW-ZERO3を持って、通話や通信をして奇異な目で見られていたのが、今となっては良い思い出です。
これだけスマートフォンが普及した今、あの10年前のW-ZERO3の発売日のような興奮する体験が、今後訪れるかどうか、それは不明です。しかし、あの時、スマートフォンを使ってみたい、と海外製端末で悪戦苦闘していた日々を忘れないためにも、W-ZERO3に感謝する気持ちは持ち続けたいと思っています。