海外と国内のスマートフォンの活用の違い
欧米での利用形態で圧倒的に多いのが、電子メールやグループウェアを利用するリアルタイム性の高いコミュニケーション。
(中略)
一方、国内で多いのはハンディターミナルなどに代わる業務端末としての利用だ。
EM・ONEをMacBook AirのUSBモデムで利用中
BBモバイルポイントの使える店に入ったのですが、ログインできません。BBモバイルポイントは不安定ですねえ。こんなときは、EM・ONEの登場です。快適にネットができています。やっぱりEM・ONEは手放せないなあ。欲を言えば、今は、X02HTが好きなので、スマートフォンエディションがイー・モバイルからリリースされて、Bluetoothモデム、USBモデムとして定額で使えるといいんですけどねえ。X02HTはモデム使用が不可なので。
ドコモ家族間無料
これは驚きました。ドコモもやってきましたね。
NTTドコモは4月1日から、「ファミ割MAX50」グループ内の家族への国内通話を24時間無料にすると発表した。ファミリー割引ではグループ内の家族間メール(iモードメールの送受信)を無料で利用でき、4月1日以降は登録メンバーへの通話も無料で利用可能になる。なおドコモでは、家族へのテレビ電話の通話料についても、割引を30%から60%に拡大する。