Microsoft Public Affiliate Program (JP)(マイクロソフトアフィリエイトプログラム)

雑記

3000台のスマートフォン

製薬メーカーのファイザーは3月2日、医療機関を巡回する「医療情報担当者」(MR)の業務端末としてスマートフォン約3000台の運用を始めた。併せてモバイル端末の一元管理システムを導入している。
 同社が導入する端末は、台湾のHTCが開発・製造するソフトバンクモバイル向けの「X05HT」。

DSっぽいPC

またモバイルコンピューティングのコンセプトモデルとして、デュアルパネルのミニノートPCを出展した。このノートPCは、昨年10月にASUSが米Intelととのもに立ち上げた、ユーザーが“理想のノートPC”について意見を交換するコミュニティーサイト「WePC.com」に寄せられたアイデアを基にASUSが設計したもの。2つのディスプレイはマルチタッチスクリーンになっており、一方の画面をタッチパッドやキーボードにして普通のノートPCとして使ったり、見開きでページを読める電子ブックとして利用できるとしている。

固定IP

ライブドアは3月2日、個人向けISPサービス「livedoorプロバイダ」を始めた。NTT東西のフレッツ光回線向けで、固定IPアドレス割り当てに対応しながら月額1575円(フレッツ回線利用料除く)と低価格に抑えた。

mBookはHSDPAとWiMax対応

mBook」は電子辞書並みの横158ミリ×縦94.1ミリ×高さ18.6ミリ(数値は公式サイトのスペックシートより)の超小型ボディに、Windows XPを搭載した歴としたノートPC。スペックはCPUがIntel Atom 1.1GHz/1.3GHz、4.8インチ(1024×600)液晶、8GB?32GBのストレージ、130万画素のCMOSカメラ、MicroSDスロット、USBポートなどを搭載し、Bluetooth無線LAN、HSDPA、WiMAXに対応と、通信回りも一通り揃えている。また、バッテリ駆動時間も約7時間程度と、それなりの駆動時間を確保している模様だ。

どうして日本人はiPhoneが嫌いなのか

その折に、『どうして、日本人はiPhoneが嫌いなのか?』という海外コラムが掲載されたのですが、「あまり売れないので0円にしたけれどやっぱり売れていない」「日本人がiPhoneをどう見ているか」「日本人の携帯電話のあり方」といった内容です。

真相はこちらの模様。

かいつまんで書くと、若いライターが功を急いで、ちゃんとした取材をしたわけでもないのに、自分の使いたかったセリフを私が言ったことにしてしまったという記事ねつ造事件で、私が「P905iが凄い!日本でiPhoneを持っていると間抜けに見える」といっていたことにされていた。

メールができない携帯

つまり、メール、ネット機能が不備なのではなく、親が暗証番号を打ち込んでロックを解除すれば問題なくメールの送受信はできるし、ネットへの接続も可能だ。ドコモ、auともに「成長に合わせて長く使える」と胸を張るが「不完全だ」と不満も上がる。