Microsoft Public Affiliate Program (JP)(マイクロソフトアフィリエイトプログラム)

AirH"フォンのopera設定

DDIポケットの端末は通信カードは沢山使っていますが、電話端末はKX-HV50しか使ったことがありません。treo90と通信ケーブルで通信するためにしか使っていなかったので、DDIポケットの電話端末は初めてに近いです。さらにAirH"フォンは全く初めてですので、とんちんかんなレポートになると思いますが、ご了承ください。
とりあえず会社に向かう電車の中で初期設定をしました。まず、画面を見ると時間が合っていません。最近はauばかり使っているので、自動的に時間を取得してくれるので、携帯で時間を合わせていませんでした。まずは時計を合わせました。そして、モバイラーとしては、照明設定をしました。もちろん一番暗くします。バッテリが心配ですからね。照明設定は、通常、oprea、メールと別々に設定ができます。今一つ、別々に設定できる意味がわかりませんが、とりあえず全部暗くしました。。
そしてoperaでネットを見てみようと思い、operaボタンを押して、メニュー→インターネットでhttp://itokoichi.comを入力して接続してみました。「Club AirH" 32kパケット」と表示が出ました。これは使い放題のプランに入っている接続なのかな?と疑問に思ってしまい、すぐに切断。@niftyへの接続設定をすることにしました。(この「Club AirH" 32kパケット」って何なんでしょうかねえ、って相変わらずマニュアルは読んでいません)
opreaメニュー→設定→通信設定→ダイヤルアップ設定の接続先1に@niftyを設定することにしました。購入時にお店からもらったプロバイダーの接続先一覧で@nifty32k使い放題が0570570620##61なので、ユーザーIDにniftyの会員番号+@nifty.com、パスワードを設定しました。そして、接続するとまたCluc AirH"につなぎに行きます。これはいかんいかん、ということで、メニューに戻り、opreaメニュー→設定→通信設定に「接続モード切替」というものがあるのを発見。ここで使用モードをモード1にすると@niftyへの接続になりました。

そして、改めてhttp://itokoichi.comを表示させてみました。折角のoperaですので、パソコン対応ページを表示させてみました。私のページはデータが多いので読み込みに時間がかかりましたが、何とか表示していますねえ。携帯では容量オーバーになって全部表示できませんが、AirH"フォンでは大丈夫です。ただ、表示はするのですが、スタイルは無視したテキストベースの表示になりました。画像は表示されていますが、バックグランドの色などは反映されません。メニュー→表示モードを見ると、「ケータイモード」「フルスクリーンモード」「スモールスクリーンモード」という3種類がありました。どうやら現在は「ケータイモード」のようです。



早速、「フルスクリーンモード」に切り替えたところ、ビックリ!スタイルシートもちゃんと反映されてPCで見るのと同じように表示されました。ただ、横スクロールする必要があるので実用的ではありませんが、インパクトはありますねえ。正直、PocketPCIEの表示より表現力があります。ちょっとショッキングでした。ただ、画面が小さいのと横スクロールの必要があるため実用的ではありません。



続いて「スモールスクリーンモード」にしますと、横スクロールがなくなり、スタイルシートもちょっと反映されている感じです。「ケータイモード」がちょっと華やかになったかなあ、なんて感じでした。ただ、ケータイモードではフレーム対応のページは表示できませんが、「スモールスクリーンモード」ではフレーム表示ができます。ただし、フレームが一つずつ表示されますが。「フルスクリーンモード」ではフレーム分割した状態で表示されます。このフレーム間の移動がなかなか面倒で、メニュー→移動→フレーム切り替えで移動する必要があります。


まあ、常用は「ケータイモード」で、人に見せるときは「フルスクリーンモード」でしょうか。ここまで設定したところで、会社に到着しましたので、早速、「フルスクリーンモード」で自慢しました。携帯とは違ったブラウザの表現力なので、なかなかインパクトがある模様でした。
operaを使っていて使いやすいのが、ページスクロールボタンです。最近の携帯も本体横のボタンがスクロールするようになりましたが、本体の上面のボタンに配置されていると本当に使いやすいです。ブラウザフォンとして特化されていることが、こういうボタン配置に出ており使いやすいです。また文字サイズですが、デフォルトでは私にとってはちょっと小さめですが、ズーム設定ができますので、120%で使用しています。