Microsoft Public Affiliate Program (JP)(マイクロソフトアフィリエイトプログラム)

TG50通信悪戦苦闘

腰痛のため、PDAはクリエTG50のみを持ち歩いています。そこでTG50で通信をしてみようかな、という気になりました。PalmOSで通信は、VisorDX、CLIE T400、treo90でそれぞれ通信をしていました。VisorDXではCFアダプタ+AirH"カード、CLIE T400ではCFアダプタ+¥+AirH"、treo90ではケーブル+DDI PHSでやっていました。当時は、ホームページ更新をPalmでやっていたので、DOCエディタで編集してFTPするなんて作業を毎日していました。ただ、Palmでの通信はあまり良い思い出がなく、フルリセットなどのトラブルが多かったです。
久しぶりにPalmOSで通信をするので、ちょっと心配ですが、TG50で通信してみることにしました。T400で使っていた通信アダプタCF60を使ってみます。
まずTG50に付属していたCD-ROMからNetFront3.0とCLIE MailとCF61用通信アダプタソフトを入れました。CF60用ではなく、CF61用を入れないと通信アダプタCF60はTG50で使えないそうです。
TG50と通信アダプタをはめて、P-in 2PWLを挿してみました。通信アダプタの電源をオンにするとP-inに通電したようです。早速、ネットへのアクセス設定をしました。NetFrontを立ち上げて、メニューから「オプション」→「環境設定」を立ち上げました。接続機器の選択で、「SONYモバイルアダプタ」と「通信アダプタ」と似たような名前があり、迷いましたが、「SONYモバイルアダプタ」のようです。さらに電話番号に関しては、間にハイフンを入れないと「電話番号が長すぎます」とアラートが出てしまいます。moperaで接続しようとしたところ、うまくいかないので、@nifty@Freedのアクセスポイントにしてみました。DNSが必要なことに気が付かず、最初接続できませんでしたが、DNSを入力したところ、無事接続完了。ただ、@Freedでアクセスするとドーマンドに入らず切れてしまうようです。設定が必要なのかな?
NetFrontでアクセスした感想は、というと、キレイに表示されて速度も速いです。ただ、はてなダイアリーの表示は狭い画面では辛いですね。このあたりは、PocketPCNetFrontと同じです。はてなダイアリーはてなアンテナに関しては、携帯用のページを表示させた方が実用的なようです。シグマチャットに試しに入ってみましたが、チャットはできました。
実用性は、というと、TG50+CFアダプタは、厚みもあり重量感もあるので、常用するのは辛そうです。私の手がもう少し大きいといいんですけどねえ。はてなアンテナ巡回ならば、携帯電話の方が便利だなあ、なんて思ってしまいました。モバイルでの通信は、腰痛が治ったら、シグマリオン3を持ち歩く方が良さそうです。