★Phoneエディションだと思いますが、小さくていいですね。最近はW-ZERO3[es]にポケットフリップをつけて、液晶をタップせずにPhoneエディションのように使っていますが、快調です。日本の市場にもWindows MobileのPhoneエディションが登場して欲しいです。
韓国のSamsung Electronicsと米Microsoftは12月4日、Windows Mobile搭載の3Gスマートフォン「Samsung Ultra Messaging i600」を発表した。
★X01HTをiTunesと同期させて使っていますが、とても楽しいです。iPhoneは期待したいです。
Appleが携帯型コンピューティングデバイスに関する特許を出願。噂のiPod携帯の計画を進めているらしいことがうかがえる。
★W-ZERO3発売から12月14日で、もうすぐ一年です。一年経って、一般紙でも、ようやくこんな記事が出るようになりました。嬉しいです。
欧米に比べ日本では普及が遅れていたが、外出先でも仕事をしたいビジネスマン、携帯で気軽にブログやSNS(ソーシャルネットワークサービス)を楽しみたい若者の間で人気を呼び始めている。
国内でスマートフォンが広がるきっかけになったのが、昨年12月にウィルコムが発売したPHS端末「W〓ZERO3」。
★わかりやすいレポートです。
数多くの高機能端末が市場に投入されていることもあり、日本ではなかなか認知されなかったスマートフォン。昨年のW-ZERO3に続き、携帯電話でもいよいよWindows Mobileを搭載したスマートフォン「X01HT」が発売された。実機をお借りすることができたので、レポートをお送りしよう。