Microsoft Public Affiliate Program (JP)(マイクロソフトアフィリエイトプログラム)

雑記

スマートフォンの定義

スマートフォン座談会を主宰された木暮さんが、座談会で話した「スマートフォンの定義」の解説をされています。

ずばり結論を披露すると、スマートフォンとは「単体で通信・通話ができて、ユーザーレベルで自由にアプリケーションの追加やカスタマイズできる携帯情報端末。また、操作性が一般のユーザーに親しみやすいインターフェイスを持つことも条件」ということになった。たとえばフルキーボードやタッチパネルが備えられているとか、そういう外形上の話はどうでも良い。重要なのは「ユーザーレベルで自由にアプリケーションの追加やカスタマイズ」が可能であることなのだ。この一文を入れることで、一般的にわが国で普及しているケータイとは線引きをすることができるのである。

週アス座談会

詳しくレポートされていました。

伊藤氏は、かつてもてはやされたPDAが、ノートPCの普及にしたがって次第に不人気となり、新製品がほとんど出なくなるという「PDA冬の時代」を見てきただけに、W-ZERO3によって携帯情報端末の市場が復活を遂げたことは感慨深いと話す。W-ZERO3発売前に、GSM方式のWindows Mobile機「BenQ P50」を香港で使ったとき、PDAに直接電話がかかってくる、メールが届くという事実に衝撃を受け、スマートフォンのヒットを確信したという。

さくらインターネット

使っているのですが、大丈夫かな?

27日、さくらインターネットは、21日付けの特別損失発生と業績予想の下方修正の発表に関連して、代表取締役社長の笹田亮氏が引責辞任することを発表した。

携帯新料金プラン

端末価格は置いておいて、料金は安くわかりやすくしてほしいです。

新料金プランを重視するドコモ、従来型プランに軸足を置くKDDI、早くから新料金プランを導入していたソフトバンクと、携帯3社はそれぞれの経営戦略で消費者を奪い合っている。消費者から見れば、新料金プランは長期利用、従来型プランは頻繁に端末を買い替える人向きだとされる。

香港と深セン市が合併計画

これが実現したら凄いですねえ。

先月16日に国家建設部の批准を受け、国務院により正式批准された大綱「深セン市綜合計画」は、広東省珠江デルタ地域の深セン市と香港特別行政区の合併に関する計画。これによると今後13年間にわたり、両地域の交通・産業・建設・金融・IT・行政などの合併工作が進められるという。